今日、初試験に挑んだよ、
受験者は3人、三人とも学科試験からのスタートのようだ。
大型2種免許の先輩であるひよこ氏に教えてもらった通り受付を終え
受験は3番目になる。(ここがみそ)
*学科試験を終え結果発表!
あった(=´∇`=)合格や!(ラッキーや)
昨日700問の問題と格闘した甲斐があったよ、”ヨッシャ”と小さく叫んだよ
でも、前の二人の番号は無かった、、、、。
ということは、ひょっとして、、、実技は俺一人!?、、マジ、、(一。一;;)
ひよこ氏に教わった作戦が、、、没!になったってこと?(( ̄△ ̄;)
*午後2時になって実技試験開始!
やっぱ俺一人や(*○*;)予定が狂ったよ!
だって、試験順番は三人中、俺が最後で
皆さんのテクニックとか失敗なんぞを参考にだな、我が不利を治して、何する予定だったのに、、、(°д°;;)
だから大幅に余裕が無くなったわけで、、いきなり本番やないの、、、、('-'*)
*そして、始まった(((/^o^;)/
試験管が「乗ってください」っていうので
確認作業をして乗り込む
シートに座るが緊張のあまり、、何をすればいいのかわからず、頭が真っ白になっていく
まずなんだっけ、、(°.°;)
そうやシートや!シートを調節や、ヽ(;^o^ヽ)次はミラーや(’▽‘;;)シートベルト!(・_・;)、、、、 ふ~、、あれ、、次は、、エ、エンジンスタートやね、、おっ、ギアが良く分からん、、プアーな感触や、、多分ここがニュートラルやな、、おっとメインスイッチ忘れとるやない! ( ̄◇ ̄;)、、、。(がたがたや)
*試験管「では、スタートしてください」
恐る恐るヽ(;^o^ヽ)))スタートする、
最初は 鋭角、手前から入ってバックして切り返し、、これで曲がれるはず、、あれ!、、
曲がりきれんような気がする!( ̄△ ̄;)ので
もう一度切り返しをする(確認忘れずに)、何とか切り抜けた。
次は、方向変換、、、今回は右側やった、
よいしょ、、このへんで、、切れば、リアタイヤが中に入って、、ここや!、、フルにハンドルを切って、、、、あれ!、、、なんでこんなに大回り!、、(°◇°;なんか変や!)
でも、何とか入ったよ、後方感覚も一発でクリア、、
次は、発着点、、、緊張の一瞬や~~あれっ!(ウィンカーが見えない)!
何とかとめた。(いつもはウィンカーが俺の基準やったのに)
試験管(振り返ってみて)、、、「ではおりてください」
え?はい(O.K.なの?)
試験が終わったと思った俺は、ニュートラルにしてハンドブレーキを引いて立ち上がった、、、(ここで大きな失敗をやってしまった)
( ゜ ▽ ゜ ;) アッ!エンジン切るの忘れた!!!!!
試験管は見逃さなかった、「ギアを入れてエンジン切らないとだめでしょ」って
ごもっとも^0^;(もうアカン!)
その後、路上に出るが身体はカチンカチン
確認は落とすは、発着点は外すは、締めくくりに又メインスイッチの切り忘れ、、( _ - _ ;) (((情け無い!)))
結果は、「今回は不合格です」との言葉に、みごと撃墜されました。
いろいろ、悪かったところを教えてもらって、終わりました。
*感じたこと、
1. 試験車のハンドルが教習者より切れないような気がする。
2. ブレーキが利く!(慣れなくては)
3. デコンプが無い!(別にいいじゃん)
4. 発着点の目標としていたウィンカーが見えなかった!(今回はすべて感!別の方法を考え無くては!)
5. 試験官が恐い!(久々に命令された感じ)
6. 虫の心臓のボクはどうしたらいいのか、、(゜.゜;)(- -;)
7. この試練(しれん)はまだ始まったばかりのようだ!( ̄∇ ̄ ;)
帰り道、、、俺の頭の中で、
昨日、学科試験のために飲んだイチョウ葉エキス剤で増殖された、脳内伝達物質のドーパミンによって、免許取得予算の追加請求が脳のどっかに急速に伝達されて、、、、又金がいるぞと理解するのに時間は大して必要なかった、、( ̄ω ̄;)。チャンチャン、、また来週^-^/
受験者は3人、三人とも学科試験からのスタートのようだ。
大型2種免許の先輩であるひよこ氏に教えてもらった通り受付を終え
受験は3番目になる。(ここがみそ)
*学科試験を終え結果発表!
あった(=´∇`=)合格や!(ラッキーや)
昨日700問の問題と格闘した甲斐があったよ、”ヨッシャ”と小さく叫んだよ
でも、前の二人の番号は無かった、、、、。
ということは、ひょっとして、、、実技は俺一人!?、、マジ、、(一。一;;)
ひよこ氏に教わった作戦が、、、没!になったってこと?(( ̄△ ̄;)
*午後2時になって実技試験開始!
やっぱ俺一人や(*○*;)予定が狂ったよ!
だって、試験順番は三人中、俺が最後で
皆さんのテクニックとか失敗なんぞを参考にだな、我が不利を治して、何する予定だったのに、、、(°д°;;)
だから大幅に余裕が無くなったわけで、、いきなり本番やないの、、、、('-'*)
*そして、始まった(((/^o^;)/
試験管が「乗ってください」っていうので
確認作業をして乗り込む
シートに座るが緊張のあまり、、何をすればいいのかわからず、頭が真っ白になっていく
まずなんだっけ、、(°.°;)
そうやシートや!シートを調節や、ヽ(;^o^ヽ)次はミラーや(’▽‘;;)シートベルト!(・_・;)、、、、 ふ~、、あれ、、次は、、エ、エンジンスタートやね、、おっ、ギアが良く分からん、、プアーな感触や、、多分ここがニュートラルやな、、おっとメインスイッチ忘れとるやない! ( ̄◇ ̄;)、、、。(がたがたや)
*試験管「では、スタートしてください」
恐る恐るヽ(;^o^ヽ)))スタートする、
最初は 鋭角、手前から入ってバックして切り返し、、これで曲がれるはず、、あれ!、、
曲がりきれんような気がする!( ̄△ ̄;)ので
もう一度切り返しをする(確認忘れずに)、何とか切り抜けた。
次は、方向変換、、、今回は右側やった、
よいしょ、、このへんで、、切れば、リアタイヤが中に入って、、ここや!、、フルにハンドルを切って、、、、あれ!、、、なんでこんなに大回り!、、(°◇°;なんか変や!)
でも、何とか入ったよ、後方感覚も一発でクリア、、
次は、発着点、、、緊張の一瞬や~~あれっ!(ウィンカーが見えない)!
何とかとめた。(いつもはウィンカーが俺の基準やったのに)
試験管(振り返ってみて)、、、「ではおりてください」
え?はい(O.K.なの?)
試験が終わったと思った俺は、ニュートラルにしてハンドブレーキを引いて立ち上がった、、、(ここで大きな失敗をやってしまった)
( ゜ ▽ ゜ ;) アッ!エンジン切るの忘れた!!!!!
試験管は見逃さなかった、「ギアを入れてエンジン切らないとだめでしょ」って
ごもっとも^0^;(もうアカン!)
その後、路上に出るが身体はカチンカチン
確認は落とすは、発着点は外すは、締めくくりに又メインスイッチの切り忘れ、、( _ - _ ;) (((情け無い!)))
結果は、「今回は不合格です」との言葉に、みごと撃墜されました。
いろいろ、悪かったところを教えてもらって、終わりました。
*感じたこと、
1. 試験車のハンドルが教習者より切れないような気がする。
2. ブレーキが利く!(慣れなくては)
3. デコンプが無い!(別にいいじゃん)
4. 発着点の目標としていたウィンカーが見えなかった!(今回はすべて感!別の方法を考え無くては!)
5. 試験官が恐い!(久々に命令された感じ)
6. 虫の心臓のボクはどうしたらいいのか、、(゜.゜;)(- -;)
7. この試練(しれん)はまだ始まったばかりのようだ!( ̄∇ ̄ ;)
帰り道、、、俺の頭の中で、
昨日、学科試験のために飲んだイチョウ葉エキス剤で増殖された、脳内伝達物質のドーパミンによって、免許取得予算の追加請求が脳のどっかに急速に伝達されて、、、、又金がいるぞと理解するのに時間は大して必要なかった、、( ̄ω ̄;)。チャンチャン、、また来週^-^/
今日免許センター行ったら指定校卒業者の学科やっていました、ざっと60名位いたかな。結果発表までみてきたけど合格者26名だよ、不合格窓口に一杯並んで点数きいてました。こんなんで良いのだろか
・・・?って思ったよ。みんな金持ちやなぁ~!!
献血のあとすぐに風呂行ってサウナで死ぬかと思ったひよこでした。
学科試験は、1000問以上の問題集をこなしてきても、初めて見る問題も有って難しかったよ。
丸暗記じゃなかなか合格は難しいね^-^
勉強から開放されて、とっても楽チンです^0^
乾杯!