
これは、以前から気になっていたカメラです
なんといっても決め手は暗さに強い!です^-^)
ほかにも、良い特徴がぎっしり詰まっています
1.広角24mmF2.4(この広さを味わうと、35mmには戻れない、当然28mmよりも、、更に広いです^0^!)
2.ハイビジョン動画が撮れる、(画質はパナソニックの方が少し上かな?)FT1の方が綺麗なような気がします。
3.スイングパノマとかいうテクノロジー(こんなものと馬鹿にしてたのだが、驚愕の技です!明るい場所で普通にスイングすれば継ぎ目が分かりません)

4.暗さに強いCCD(CMOSセンサーExmor R)により感度が2倍(明るいレンズと合い間って今までに無く気楽に鮮明な写真がゲット出来ます

5.人物ブレ軽減モードと、手持ち背景モードは結構使えます、とくに人物ブレ軽減モードは多少被写体が動いていてもそれなりに撮れちゃいます、、
これもかなり使えます
これは、高速で6枚連射し合成しノイズを軽減するのだそうです
詳しいことはソニーのホームページでどうぞ →”DSC-WX1”
スタイリッシュなTX1も捨てがたかったのですが、やはり広角とF2.4(GRD2と一緒やん!)これも更に捨てがたく、こちらを選びました。

あとは、セレクトボタンを緑のカメラマークに合わせておけば、マクロも夜景も自動にモードが変わるってのも、とても有り難い機能です

そんなわけで、WX1をすごく褒めちゃったけど
でもね、色調と描写はGRD2と比べると、GRD2に軍配かな、、、
^0^、、そうでなきゃ困るのだけどね
まあ それを差し引いてもGRD2とは違う意味で、とても楽しいカメラだと思いました
以上でインプレッション終わりです
*さて、明日から仕事は戦闘開始に入ります!
気を引き締めて、そして軽くなった財布の紐も引き締めて、
仕事頑張ります^-^v
では、みなさん良いお年をお迎えくださいね
みっとマンより
なんといっても決め手は暗さに強い!です^-^)
ほかにも、良い特徴がぎっしり詰まっています
1.広角24mmF2.4(この広さを味わうと、35mmには戻れない、当然28mmよりも、、更に広いです^0^!)
2.ハイビジョン動画が撮れる、(画質はパナソニックの方が少し上かな?)FT1の方が綺麗なような気がします。
3.スイングパノマとかいうテクノロジー(こんなものと馬鹿にしてたのだが、驚愕の技です!明るい場所で普通にスイングすれば継ぎ目が分かりません)

4.暗さに強いCCD(CMOSセンサーExmor R)により感度が2倍(明るいレンズと合い間って今までに無く気楽に鮮明な写真がゲット出来ます

5.人物ブレ軽減モードと、手持ち背景モードは結構使えます、とくに人物ブレ軽減モードは多少被写体が動いていてもそれなりに撮れちゃいます、、
これもかなり使えます
これは、高速で6枚連射し合成しノイズを軽減するのだそうです
詳しいことはソニーのホームページでどうぞ →”DSC-WX1”
スタイリッシュなTX1も捨てがたかったのですが、やはり広角とF2.4(GRD2と一緒やん!)これも更に捨てがたく、こちらを選びました。

あとは、セレクトボタンを緑のカメラマークに合わせておけば、マクロも夜景も自動にモードが変わるってのも、とても有り難い機能です

そんなわけで、WX1をすごく褒めちゃったけど
でもね、色調と描写はGRD2と比べると、GRD2に軍配かな、、、
^0^、、そうでなきゃ困るのだけどね
まあ それを差し引いてもGRD2とは違う意味で、とても楽しいカメラだと思いました
以上でインプレッション終わりです
*さて、明日から仕事は戦闘開始に入ります!
気を引き締めて、そして軽くなった財布の紐も引き締めて、
仕事頑張ります^-^v
では、みなさん良いお年をお迎えくださいね
みっとマンより
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます