一閃一刀

たまーに・・閃く時もあります

sure_kusaと申します。
笑える話が大好きです。

立脚期をハーフポールで改善

2024-08-10 | 川柳


代償動作の筋膜リリースに依る改善と、ハーフポールを使った歩行訓練









 片麻痺 の人専用の限定動画です。

代償運動:動作や運動を行うのに必要な機能以外の機能で補って動作や運動を行うこと。









13:30~ハーフポールの利用で、立脚期の時間を増やす。












※ 代償運動が出現しない方は、スルーして下さい。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感染対策をしないことの重要性 | トップ | ロシア在住です(X) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斎)
2024-08-10 12:56:14
歩くにも難しい理論が要るんですね。
症状と処方がうまく合った人には効く、事情は千差万別、どうでしょうね。
こういった動画で全員治ったら治療者は失業です。
以上は動画を見ない屁理屈でした。

世の中に 神の手を持つ 人が居る
出会う出会わん それは運命
返信する
Unknown (R:閑斉さま)
2024-08-10 16:20:45
おこんにちは♪

>歩くにも難しい理論

健常者には、「何を今さら」って思いますのぅ。
痛く反省です。

>症状と処方がうまく合った人には効く、事情は千差万別・・

そぅなんですね。
閑斉さまの言う通りです^^。

左足を出すには、右足に100%体重を乗せる。
この当たり前な事を、頭に思い浮かべない事には第1歩が踏み出せない。
そういぅ人の存在が、確かに有ります。

>こういった動画で全員治ったら治療者は失業

確かに。
閑斉さま、凄いです♪
正に、正論!

だけど、全員を治すなんて、どの動画主も真剣には考えていないと思います。
オラも、「これは絶対に効く」なんて期待はしてないです。

ダラダラした長い動画ですし観る側も苦痛。
各動画の意図は、万が一最適な人が居れば良しとしていると思う。

さらに、ほとんどの人がこの動画を観て不快に感じるであろう残念な事も事実。
今度から、忘れなければ何か但し書を書いておきますね。
超不快な記事は、スルーして頂けたら嬉しいですよん。

オラは、反張膝(はんちょうしつ)が出る。
療法士が大腿四頭筋の筋トレを勧めますが、ガクガクしながら歩くのが楽しくない。

立脚期の時間が短い欠点を改善するのが、一番の近道だと感じ始めてます。
その問題解決には、このハーフポール使用が理に適ってる。
この動画から、良いヒントを貰ったと思いました。

 世の中に
 神の手を持つ
 人が居る
 出会う出会わん
 それは運命

詠み人:閑斉さま

座布団10枚♪

神の手の人って、たまに出会います♪
でも、1度座ったら体が元の木阿弥とか。

閑斉さま、ありさんあついひはあるくとはやくつかれる♪
返信する

コメントを投稿

川柳」カテゴリの最新記事