鈴木七緒の日常ブログ

株式会社7&COLORSの鈴木七緒です。
仕事や旅行や普段の日常まで、いろいろ発信できるブログになればと思います。

表参道のお店が3周年を迎えました♪

2025-02-06 21:43:16 | 事業

鈴木七緒です。

 

この2月で、表参道にて経営をしているアイサロンとセレクトショップの併設店、

「organic life & eye style RiboN」が開店から3周年を迎えました。

 

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

お客様、地域の皆さまにも愛されるお店をつくれていることがとても嬉しいです。

 

何よりも、携わっているスタッフ全員がお店の一番のファンであり、

自分のお店だ!と意気込んで仕事をするような愛着、責任感を感じて一緒にお店を盛り上げてくれていることが

非常に嬉しくもあり、誇らしくもあります。

 

 

「organic life & eye style RiboN」は、

弊店を通じて、身体の内も外も豊かに美しくすることで、日本を元気にしたい、

という想いを込めて、立ち上げてきました。

 

アイサロンでは、

目元をすっきりとお手入れし、自分の理想の目元を叶えることで、

プライベートでも仕事においてもより自信を持って過ごせるように。

 

セレクトショップでは、

オーガニックや天然由来など人にも環境にも優しい商品を手に取っていただくことで、

身体の内側からも豊かさや美しさにアプローチができるように。

 

このお店を通じて、様々なご縁が紡がれていくことを願って、

昨年から自社のクラフトビールを製造し、

お店の内外を問わず様々なイベントも開催しております。

 

 

3年目も、みなさまと大好きなスタッフと共に、

たくさんの人が弊店を通じて、より豊かに、より美しくなっていけるようなお店づくりを精進してまいります。

 

ぜひ、お店に足を運びに来てください。

 

==================

店舗HP:https://ribon.7colors-group.com/

【アイサロン】ホットペッパービューティー:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000578589/

【セレクトショップ】EC サイト::https://online-ribon.7colors-group.com/

【クラフトビール】公式サイト:https://omotesando-craft.7colors-group.com/

 

 

 

 

 


本当に「強い人」というのは

2025-01-31 08:44:18 | 日記

鈴木七緒です。

 

先日、大尊敬している先輩経営者の方とランチミーティングにお誘いいただきました。

そこで一番白熱した話は、「強い人」とはどういう人なのかについて。

 

みなさんの中にも「強く」なりたいと思っている方、

または「強い」人材が欲しい、育成したいと思っておられる方は多いのではないでしょうか。

 

私自身も、経営を志してからの数々の経験を経て、本当に強くなったなと思うことばかりですが、

果たして「強い」とはどんなことを指しているのでしょうか。

 

 

短期間で目覚ましい成果を上げる人。

 

偉業を成し遂げる人。

 

打たれ強さ。ブレがない人。

 

 

色んな要素があると思いますが、

その先輩経営者の方と行き着いた結論は、

本当に強い人は「継続する人」だということです。

 

 

どんなことがあろうとも、一度決めたことをやり続ける人。

 

信念を貫いて継続する人。

 

確かに、その通りだなと思います。

 

何かを目指す過程には、必ず壁や障害だと思うことが必ずあると思います。

高みを目指すほど、苦しいと感じるときも、逃げ出したくなるときもあります。

 

そんな時にこそ、自分は本当はどうなりたいのかに正直に、

やり続ける胆力をつけて前に進む人が、本当に強い人。

 

 

私も改めて、

これから先も一度決めたことをやり抜き、継続する自分でいようと決心しました。

 

同時に、事業立ち上げ時期から共に切磋琢磨し、一緒に継続して努力をし続けている仲間の存在に、

心から感謝を感じる時間にもなりました。

 

「強い」者同士がタッグを組むと、必ず大きな成果に結びつくと、信じています。

 

これからも力強い多くの仲間達と共に、

決めたことをやり続け、たくさんの目標や夢を叶え続ける未来が楽しみで仕方ありません!

 

未来に向けて、今、努力を継続できる人であり続けましょう。

 

 


朝のゴールデンタイムで一日の質を高める

2025-01-20 14:35:15 | 日記

鈴木七緒です。

 

新年を迎えてからあっという間に1ヶ月が過ぎようとしています。

掲げた目標に対しての進捗はいかがでしょうか。

 

本日はそんなより頑張っていきたいと意気込む皆さまに向けて、

私がこだわっている効果的な朝の時間の使い方について、お話していきたいと思います。

 

 

一日のスタートは5時台から

私は普段、5時台には起床し、

6時、遅くとも7時からは仕事をする生活を送っています。

 

昔から朝早起きをするのが得意だったわけではなく、

元々は平均して1日8-9時間睡眠を取っていて、特に休日には寝るのが大好きな人間でした。

 

世の中で大きな成果を創り、発展し続けている企業の経営者の方々は

みなさん漏れなく早起きをし、朝早いうちから効率的に仕事をさていることを知り、

私自身も習慣になるまで、継続し続けてきました。

 

 

朝は脳みそが一番活発になるゴールデンタイム

脳科学者の茂木健一郎氏によると、

朝目覚めてからの3時間というのは脳が最も効率よく働く「ゴールデンタイム」だそうです。

 

一日働き通した脳は夜の睡眠で一旦リセットされ、起床後には新たな気持ちで活動することができます。

 

起床後すぐは大脳の扁桃体が活性化し、運動能力や記憶力が上がりやすくなる時間でもあります。

 

この時間に仕事をすれば、学んだこと気づいたことが定着しやすくなるそうです。

 

そのため、

私も考えたり、重要な意思決定をするのはこの朝の「ゴールデンタイム」の間に行います。

 

 

朝を制するものは一日を制す

1日24時間という時間は、全人類に平等に与えられているものです。

 

この大事な時間を、命を使って、より多くの目標や願望を達成していくためにも、

まずは一日のスタートの朝の時間を制して、一日の質をより高めて過ごしていきましょう。

 

朝を制するものは一日を制す!

 

今日から朝型人間になって、共に目標達成に繋がる毎日にしていきましょう。

 

 

 


2025年も飛躍の一年に

2025-01-14 18:47:46 | 日記

鈴木七緒です。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2024年は新たに念願だったクラフトビール事業を始め、

キャリアアップに関しての講演会にも多く登壇し、事業規模も大きく拡張してきた一年でした。

スタッフ、お客様、関わった皆様に心からの感謝を申し上げます。

 

2025年もさらに飛躍の一年にしてまいります。

年末年始関係なく、今年も元旦からフルスロットルで仕事を邁進しており、

充実したスタートを切っています。

 

新年になると今年の目標を掲げる方も多いのではないでしょうか。

 

目標は設定するものではなく、達成をするものだということを大切にしています。

実現可能なプロセスを描き、着実に達成していきましょう。

私自身も掲げた目標につながる最大限の仕事をする毎日を過ごしてまいります。

 

共に全力で楽しみ、チャレンジをし、達成する2025年にしましょう!

 

 

 


表参道クラフトのオフィシャルサイトが完成しました!

2024-10-14 17:57:15 | 事業

鈴木七緒です。

このたび表参道クラフトのオフィシャルサイトが完成いたしました。
どういったサイトなのか紹介させていただき、これまでどんなご縁が繋がってきたのかお伝えしようと思います。

表参道クラフトは「ご縁を結び、日本を元気にするビール」というコンセプトです。
2024年2月に販売を開始しました。
販売当初からたくさんの方にご愛飲いただき、同7月には新しくゆずビールの販売も行っております。

 

表参道クラフト - ご縁を結び、日本を元気にするビール

このクラフトビールを通じて、人と人とのご縁や新しい体験を生み出すきっかけを作り、表参道地域を中心に、そして日本を元気にするという想いを込めています。表参道のお店...

表参道クラフト - ブランドサイト

 

クラフトビールが好きな方や普段飲まない方へもおすすめしたい4種類のラインナップ

当社は2024年の2月に、こちらの3種類のビールをオリジナルビール、表参道クラフトとして販売開始いたしました。
・ペールエール
・IPA
・ホワイトエール

3種類とも特徴が異なります。
ペールエールは苦味とコクのバランスが良くスッキリとした味わいをお楽しみいただけます。
IPAは苦味・香りが強いためハッキリとした味がお好みの方におすすめです。
ホワイトエールはシルキーな口当たりでビールを普段飲んでこなかったという方にもぜひ飲んでいただきたいです。

そして、同7月にはゆずビールが新たなラインナップに加わりました。
柚子の爽やかな香りとフルーティーさは、販売開始当初から多くの方にご愛飲いただいています。

オリジナルビールの発売を決めたのも、私がビールを好きでよく飲んでいるということはありますが、表参道クラフトを通じて人と人とのコミュニケーションが生まれてほしいという想いを込めてのことです。
種類ごとの特徴も、元々クラフトビールがお好きな方だけでなく、あまり飲んだことがない方へも提供しようと考案しました。

オフィシャルサイトでは、これら4種類の特徴について詳細や、それぞれのラベルデザインなどご覧いただけます。

実際にビールを通じて交流が生まれるイベントを開催しています

表参道クラフトは、普段当社のアイサロン併設オーガニックセレクトショップorganic life & eye style RiboNにて店頭販売しております。

お店に足を運ばれた方が大切な方へ贈るギフトとして、表参道クラフトを手に取っていただいています。
また、実際に交流が生まれる場として、表参道クラフトを提供するイベントも定期的に開催しております。

今月(24年10月)はクラフトビールを発売して初めて、出展という形での提供を予定しています。

2024年10/25(金)- 10/27(日)東京ビッグサイト 南1-4ホールにて開催される「GOOD LIFE フェア 2024」で、表参道クラフトを出展いたします。

GOOD LIFE フェア 2024 | ライフスタイルを彩る展示会

過去開催のイベントについても、オフィシャルサイトにて掲載いたしました。

オフィシャルサイトを通じて、表参道クラフトに込めた想い・背景を知り、手に取っていただく機会になれば幸いです。

東京都近辺に在住ではなく、お店にいらっしゃる機会がなかなか無い方は、ECサイトから各種類購入できます。
今後もイベント開催や出展を通してみなさまに表参道クラフトをお届けしてまいります。

 

organic life & eye style RiboN(リボン) / オンラインショップ