goo blog サービス終了のお知らせ 

続すずちゃんのかくれんぼ

また訂正です💦


今日も訂正から入ります

昨日のブログ記事の「オモウマイ店」の制作は、名古屋の中京テレビさんでした。
今朝思い出しました
思い出したので、書き換えさせて頂きました。

こら〜!
何度も何度も間違えて〜!

少しは落ち着いて書いたらどうなの!?

ごめんなさ〜い



とうちゃんが、種から育てているアーティーチョークです。


双葉から、本葉が2枚出てきたところです。

大きな松ぼっくりのような緑色の実ができるまでどれくらいかかるのでしょうか?

実はユリ根のようなお味です。
収穫せずにそのままにしておくと、丁度今頃の季節から、実の上に、紫色の大きなアザミのような花が咲きます。
和名は「チョウセンアザミ」というらしいです。

君はあと何年で実を付けて、花を咲かせてくれるのかな〜? 

あれ~!?
でも植物って、花が咲いてから実になるんですよね!?

また訂正文を書かないといけなくなるので、これ以上の情報は控えさせて頂きます。
(中途半端でゴメンなさいね〜




すずちゃんは、ヤモリさんの登場を待っています。

そんなに大きな目で待ち構えていられたら、ヤモリさん、怖くて出てこれないんじゃないかしら


コメント一覧

suzulove
@monaka570 monakaさん、こんにちは。
我が家は既に大中小のヤモリさんを目撃しているので、家族単位ではないかと思います。でも一度には出てきません。交代制なのかしら?🤔 時々ちびっ子が、網戸の隙間からお部屋に入ってきて、すずのおもちゃになり、かあちゃんは顔面蒼白で、悲鳴をあげます😱キャ~
monaka570
ヤモリさんの季節ですね。
たしかにすずちゃんの大きな目で見つめられると
出てこれないね🤣
我が家もフンは毎日のようにみるのですが
まだお姿を拝見していません。
昨年は大小3匹。果たして今年は何匹目撃するやら。
ヤモリって家族単位なのかしら?
suzulove
きーちゃんのかーたんさん、こんにちは〜。
網戸の隙間から、時々ヤモリの子どもが部屋に侵入します。すずのおもちゃになり、ヤモリくんは尻尾を切ります。その尻尾だけがごにょごにょ動くし、胴体はすずの攻撃から逃げて部屋の隅に隠れます。かあちゃんはパニックになります😱💦
菊乃
すずちゃんは 
ヤモリさんの登場を待っているのね
きーちゃん家の窓には 窓ガラス1枚に1匹
ヤモリさんがいます
すずちゃん どうか 退治に来てよ~
(≧▽≦)
suzulove
おかっぱちゃん、おはようございます。
誰でも、ひとつの間違いも無いなんてあり得ないですよね。かあちゃんは少しそれが多いだけ!😅

あっ〜!!
それで腑に落ちました!
あの食べられる松ぼっくりのお化けみたいなのが蕾! 
それで花が咲くんだ!
おかっぱちゃん、調べるまでもなく絶対に正解だよ!
有り難うございました😆✌️
おかっぱ
おはようございます。
あるある、私も訂正の数の多さ、あるあるです。
でも、我らめげず、続けて参りましょうね~。

アーティチョークって、聞いた事はあるけれど、
あれはたしか、蕾を食べるのではなかったかしら?
あぁぁ、私も訂正せんといかんんかもなので、
ふわっとぼやかしておきます(笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る