添田町の英彦山で、五穀豊穣を願う神幸祭が開催され、3基の神輿が初日が「お下り」で英彦山神宮から銅の鳥居の下りの800mを駆け下り、2日目に銅の鳥居から英彦山神宮までの急勾配を上ります!
初日のお下りは雨が降っており、足元がツルツルと滑り怖い思いをしましたが、2日目のお上りは天候も回復し、応援をしてくださる観客の皆様の声援を背に、元気よく駆け上る事が出来ました(*^_^*)
1000年以上前に始まった伝統の祭りに参加でき、本当に良かったです!
来年も、是非参加したいですね。
次は8月に開催される、英彦山神宮階段駆け上り大会です。
初日のお下りは雨が降っており、足元がツルツルと滑り怖い思いをしましたが、2日目のお上りは天候も回復し、応援をしてくださる観客の皆様の声援を背に、元気よく駆け上る事が出来ました(*^_^*)
1000年以上前に始まった伝統の祭りに参加でき、本当に良かったです!
来年も、是非参加したいですね。
次は8月に開催される、英彦山神宮階段駆け上り大会です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます