田川RC応援団

陸上クラブ田川RCは、筑豊田川の陸上チームです

第60回全日本実業団対抗選手権の初日、博多の森陸上競技場での男女の1万メートルの結果

2012年09月22日 07時43分25秒 | 陸上競技
全日本実業団対抗選手権の初日の結果が、毎日新聞 田内隆弘さんが書いた記事が掲載されていたので紹介したいと思います。

福士さんと小林さんのやりとりの記事に感動しました。
さすが福士さんですね。 『福士学校』っすね(^^♪

毎日新聞 田内隆弘さん、本当にありがとうございました。
今後も生きた記事の掲載を宜しくお願いします。

≪以下は、毎日新聞 田内隆弘さんの記事をそのまま掲載しています≫

陸上の全日本実業団対抗選手権(毎日新聞社共催)は21日、福岡市の博多の森陸上競技場で開幕。男女の1万メートルを行い、女子は小林祐梨子(豊田自動織機)が31分51秒91で日本人トップの2位となった。セリー・チェピエゴ(九電工)が31分33秒76で優勝。ロンドン五輪代表の福士加代子(ワコール)は3位だった。男子は宮脇千博(トヨタ自動車)が日本選手の大会記録を9秒余り更新する27分41秒57の大会新記録で日本人最高の4位に入った。ポール・タヌイ(九電工)が27分30秒22で3連覇した。

 ◇「福士さんの言葉に励まされ、涙」

 女子1万メートルを日本人トップの2位でフィニッシュした小林は、思わず左手で目頭を抑えた。「福士さんの言葉に何度も励まされて、涙が出た。おかげで最後までついて行けました」。フィニッシュ直前で競り勝った日本の第一人者に向かって、深々と頭を下げた。

 レース序盤からチェピエゴ、福士がぐいぐいペースを上げたが、1500メートルの日本記録保持者・小林は「自信がなくて」、集団の中に控え、5000メートル過ぎでようやく飛び出した。

 7400メートル付近で福士に追いついてからは、さながら“福士学校”。「ここで前に出なきゃダメ。何やってる」「前で走る感覚を忘れてるだけ。ほら、これだよ」。近年思うような走りができずにいたかつての天才少女は、マシンガンのように繰り出される?咤(しった)に背中を押された。

 小林にとって1万メートルはこれが2回目の挑戦だが、あくまでも駅伝に向けた体力作りが目的という。それでも「5000メートルに向けていい自信になる」。大きな目に、力がみなぎった。

博多の森陸上競技場で、第60回全国実業団対抗陸上競技選手権大会が開催されます。

2012年09月19日 17時47分44秒 | 陸上競技
※インターネットの日刊スポーツより抜粋した記事です。
 博多の森で全日本実業団対抗が開催され、有名選手が多数来るそうです。


陸上の全日本実業団対抗が21~23日の3日間、福岡市の博多の森陸上競技場で開催される。
ロンドン五輪代表22人がエントリー。種目によっては日本選手権さながらの激しい戦いになり
そうだ。シーズン前半の不調から再起を期す選手もいれば、記録を狙う選手もいる。技術の達成
度をチェックするなど、個々のテーマを持って臨む選手も多い。

 ロンドン五輪代表が激突するのが女子1万メートル。吉川美香(28=パナソニック)と福士
加代子(30=ワコール)の対決が面白くなりそうだ。

 日本選手権ではスピードに勝る吉川が終盤でスパートして快勝したが、ロンドン五輪では国際
経験に勝る福士が10位と先着した(吉川は16位)。ハイペースで振り切ろうとする福士に、
吉川が日本選手権のように終盤までつけるかどうかがポイントになる。

 注目されるのは1500メートル日本記録保持者の小林祐梨子(23=豊田自動織機)が参戦
すること。5000メートルでは2009年の世界陸上で決勝に進出したことがあるが、今季は
五輪代表入りに失敗。その後1万メートルに出場して32分21秒03と今季日本8位のタイム
で走った。2レース目で五輪代表コンビにどう挑むか。

 男子短距離には新旧の五輪代表が多数出場する。

 200メートルには高平慎士(28=富士通)と高瀬慧(23=同)、金丸祐三(25=大塚製薬)
の3人がエントリーした。金丸は400メートル代表なので専門外となるが、高平と高瀬の“富士通
対決”はレベルが高い争いになりそう。日本選手権は高瀬が優勝したが、ロンドン五輪はともに準決
勝に進出。日本選手権で高瀬が出した20秒42の今季日本最高を上回りたい。


 100メートルは日本選手権4連勝中の江里口匡史(23=大阪ガス)が優勝候補。ロンドン五輪
では4×100メートルリレーの2走で日本の5位入賞に貢献した。

 北京五輪4×100メートルリレー銅メダルメンバーだった塚原直貴(27=富士通)と
末続慎吾(32=ミズノ)も出場する。今季の塚原は故障がちで、日本選手権5位で五輪代表に届か
なかった。今大会で雪辱を期している。

 注目は3シーズンの休養から今季復帰した200メートル日本記録保持者の末続。
5月の東日本実業団では10秒83だったが、向かい風も2.8メートルと強かった。
どこまでタイムを上げてくるか。

 長距離2種目のロンドン五輪代表だった佐藤悠基(25=日清食品グループ)は5000メートルに
絞って出場する。日本選手権優勝者の出口和也(24=旭化成)もラスト勝負に強いだけに、目の離せ
ない戦いになりそう。

 注目選手が多いのは1万メートルの方だ。宮脇千博(21=トヨタ自動車)ら27分台の記録を持つ
日本人選手が5人出場する。そこに“山の神”柏原竜二(23=富士通)と、マラソン五輪代表だった
山本亮(28=佐川急便)、5000メートルが専門の上野裕一郎(27=エスビー食品)らが加わる。

 ラスト勝負になったら上野や深津卓也(24=旭化成)が有利。柏原や宮脇は、ハイペースに持ち込
んで早めに振り切りたい。

 記録的に期待できるのは男子1万メートル競歩。
50キロ競歩でロンドン五輪10位と健闘した森岡紘一朗(27=富士通)をはじめ五輪代表が5人出場する。
森岡の持つ39分07秒84の日本記録に挑戦する。

 日本記録保持者でロンドン五輪代表を逃した男子棒高跳びの沢野大地(32=富士通)、女子400メートル
の千葉麻美(26=東邦銀行)らの巻き返しも注目される。

福岡県新人戦陸上大会の2日目の様子です。

2012年09月17日 20時48分16秒 | 陸上競技
博多の森陸上競技場で、福岡県高校新人陸上の2日目が開催されました。

朝から雨が降り、コンディションは良くなかったのですが、選手達は力の限りを尽くしました。

各種競技で、九州大会を決めた選手は福岡代表として頑張って下さい。
応援しています。
数々の感動をありがとう



福岡県新人戦陸上大会

福岡県高校新人陸上の初日

2012年09月15日 22時41分32秒 | 陸上競技
博多の森陸上競技場で、福岡県高校新人陸上が開催されています。

初日の今日は、心配された雨も降らず競技出来ました。

明日も好天候を祈ります。

初日の様子を撮ったので紹介したいと思います。

福岡県高校新人陸上