田川RC応援団

陸上クラブ田川RCは、筑豊田川の陸上チームです

ラーメン壱好に行きました

2014年03月16日 13時17分27秒 | ラーメン
大任町のおおとう桜街道の並びに、『壱好』というラーメン店があります。
今回は、ここを紹介したいと思います。
聞くところによると、ここの店主は直方市の人気店『壱番亭』で修業していたそうです。



まずは、左側に設置販売機で食券を購入します。



メニューは、壁に貼っていますので自分の懐と腹具合に合わせてっと!(^^)!
かなりのメニューがあります。
今回はラーメンとチャーハン、餃子のセットを注文しました。
麺は、極細・細・普通の3種類から選択出来ます。
自分は、極細のバリ硬でお願いしました。




店内は、店主とお姉さんが2人いて、去年オープンしたばかりなのでとてもきれいです。








しばらく待っていると、まずはラーメンの登場です。




見た目は、こってり感の強そうな豚骨スープですが啜ってみると、やさしいマイルドなコクのあるスープで
豚骨の臭さの無い上品なスープです。
また、麺に関してもスープとの相性もバッチリです。

チャーシューも柔らかくて、美味しく味付けされていて甘い脂身があり、しかも3枚入り。
味玉子、海苔、きくらげ、もやし、ねぎのトッピングもGood!(^^)!


次に、チャーハンと餃子が登場。


チャーハンは、パラパラ仕上げのチャーハンです。
味は、多分ウスターソースでまとめており、懐かしいチャーハンで美味しかったです。
餃子も美味しく頂きました。

納得して、完食して店を出ると店主がわざわざ出てきて、『ありがとうございました。また宜しくお願いします』と挨拶してくれました。
ビックリしたのですが、ラーメン店でわざわざ出てきて、お礼を頂いたのは初めてでした。
こちらこそ、ごちそうさまでした。
近くですので、また行きます(*^_^*)


◎所在地:福岡県田川郡大任町今任原2780-1


◎営業時間:11:00~22:00


◎駐車場:10台強は停めれると思います


第7回 50mダッシュ王決定戦が開催されます

2014年03月13日 22時54分23秒 | 陸上競技
第7回 50mダッシュ王決定戦が開催されます。

◎日 付:3月23日(日) 10時30分開始(受付9:30~)

◎場 所:嘉穂陸上競技場

◎部門 ( )内は部門番号
幼児・児童の部
(1)幼児以下(2)小学1年(3)小学2年
(4)小学3年(5)小学4年(6)小学5年
(7)小学6年

学生の部
(8)中学1年(9)中学2年(10)中学3年
(11)高校1年(12)高校2年(13)高校3年

一般の部
(14)10代(学生除く)(15)20代 (16)30代
(17)40代 (18)50代 (19)60代
(20)70代以上

◎賞:優勝者のみメダル・賞状(記録証は全員)

・スパイクシューズの使用はOK
・スターティングブロックの使用はOK(準備してあります)



ロングディスタンス嘉穂が、開催されました

2014年03月09日 17時20分20秒 | 陸上競技
9日に嘉穂陸上競技場で、ロングディスタンス嘉穂が開催されました。

今年初めての長距離トラックレースで、トヨタ九州陸上部の選手も参加していました。

トヨタ九州の選手の素晴らしい走りが見れて、高校生や中学生の選手も良い勉強になったのでは!(^^)!










































ロングディスタンストライアルin嘉穂にトヨタ九州福岡 陸上部の選手が出場します

2014年03月07日 10時32分50秒 | 陸上競技
3月9日(日)に嘉穂総合運動公園陸上競技場で開催される「ロングディスタンストライアルin嘉穂」に昨年に引き続き、トヨタ九州福岡 陸上部の選手が出場する予定です。

出場予定選手は、今井正人選手、三津谷祐選手、井手上隼人選手、酒井拓弥選手、廣末香選手、片平義貴選手の6名が予定されています。


◎一般・高校男子5000m

スタート時間 1組:14:40  2組:15:00

 
※トヨタ九州陸上競技部後援会ブログ「勝手にトヨ九応援団!」から情報をいただきまし た。 
 いつも、トヨタ九州福岡 陸上部の情報等を拝見しています。ありがとうございます。

故障について思う事

2014年03月05日 12時02分04秒 | 日記
もうすぐ、トラックシーズンです。

トラックシーズンを迎え、故障に悩む選手も多い事でしょう。

練習をしていても、仲間は走れているのに、自分は補強ばかりで走れてないので焦ってしまう。
また、どんな治療をしても治らないので、どうすればいいのかなど悩んでしまいます。
焦ってしまい、少し良くなっただけで練習をしてしまい、更に悪化させてしまうケースもあります。


みなさんが知っているジブリ映画「魔女の宅急便」の中で、主人公 キキが突如、魔法が弱まってしまい、空を飛べなくなりスランプに陥って悩んでいる中、絵描きの少女(ウルスラ)と語り合いの中で少しずつ前向きに元気を取り戻していくシーンがあります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「魔女の宅急便」より

「 わたし、前は何も考えなくても飛べたの。
 でも今はどうやって飛べたのかわからなくなっちゃった。」(キキ)


「そういう時はじたばたするしかないよ。描いて描いて描きまくる。」(ウルスラ)


「でも、やっぱり飛べなかったら?」(キキ)


「描くのをやめる。散歩したり 景色を見たり 昼寝をしたり・・・何もしない。
 そのうちに急に描きたくなるんだよ。」(ウルスラ)


「なるかしら」(キキ)


「なるさ」(ウルスラ)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

故障して走れない状態だったら、走るのをやめて、今出来る事をする。
それでもどうしようもない状態だったら、選手にとっては難しい事ですが、いっその事走る事から離れてみる。
走れない事によって、精神的に追い詰められる事は、生活面でもよい事ではないと思います。

その内にきっと走りたくなる。
時間が経てば走れるようになる。
何をしても駄目な時は、それが一番良いのではないでしょうか。
悩み込むという事は全てにおいて、良くない事だと思います。

今回は、競技者でも何でもない自分が、偉そうな事ばかり語ってしまい申し訳ありません。
とにかく伝えたかったのは、「今、故障やスランプに悩んでいる選手達に、焦らずに気持ちを切り替えて、トラックシーズンや各々の目標に向かってほしい」という気持ちです。
選手のみなさん「今という瞬間」を意識して、後悔しないように頑張って下さい。
応援しています。