田川RC応援団

陸上クラブ田川RCは、筑豊田川の陸上チームです

拓殖大学 陸上競技部の阿蘇夏期強化合宿の様子(H28)

2016年08月15日 19時07分34秒 | 陸上競技
8月6日(土)~8月25日(木)の間、拓殖大学陸上競技部が熊本県にある内の牧温泉の旅館金時にて、夏期強化合宿(Aチーム)を行っています。

旅館金時も、4月16日未明の地震の影響で温泉が出なくなっていたようですが、新たにボーリングを掘り以前よりも2℃ほど熱い温泉がでるようになったそうです(*^_^*)
周辺にある民家は、未だ復旧されてない状態の家屋も見受けられましたが、倒壊した阿蘇神社にある商店街は、更に商店街を盛り上げようと町全体で復興に向けて頑張っていました。
一日も早く、復興出来ますように熊本県に出向き、私達も応援して行きたいと思います!

金時旅館スタッフの皆様、今年も宜しくお願いします。

また、拓殖大学五十嵐コーチより教えて頂いた、金時旅館周辺にある『パティスリー・ド・アソ MIYUKI』の桃タルトは絶品でしたよ!!

◎旅館金時


◎パティスリー・ド・アソ MIYUKI


丸ごと桃の中に、カスタードクリームが入ってますが、甘いものが苦手な私もぺロリと食べました(*^_^*)


◎阿蘇神社及び商店街の様子です。 



















阿蘇お菓子工房たのやのシュークリーム「たのシュー」も美味しかったです。








名物の赤牛丼です



14日の練習は、雄大な阿蘇山の麓にある阿蘇市農村公園あぴか陸上競技場のクロカンコースでの練習で、田川RCの魚島コーチも応援に駆けつけてくれてました。
選手の練習風景です。雨が降る中で、力強い走りが見れました!




































































































  
 
14日は、突然訪問した中で、岡田監督並びに五十嵐コーチ、マネジャーさんが温かくお迎え頂きました。
近況などを教えて頂き、貴重な楽しい時間が過ごせました。
本当にありがとうございました。
















英彦山参道駆け上がり大会の様子

2016年08月11日 17時49分44秒 | 陸上競技

第1回英彦山参道駆け上がり大会が開催されました。
添田町英彦山の銅の鳥居より直線距離800mで、高低差160mを駆け上がる過酷な大会です。
本日は、天候も良好で、とてもヒートしたレースになりました。
沿道の応援も力強く、参加者は励みになったと思います。

1回目の大会なのに、遠方からの出場者も多く、ありがたい気持ちになりました。
 
田川RCとしては、コーチと大輝が出場しました。
故障明けで、大輝は中学生の部で2位、コーチは4位の好成績でした(*^_^*)

今日の熱い中、選手の皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした。

次回も、盛り上がっていきましょう!

夫婦で応援に駆けつけてくれた、飯塚高校駅伝部 行武元会長ありがとうございました(*^_^*)





























































































































































































































































H28年度 第2回鞘ケ谷記録会の様子

2016年08月04日 22時14分54秒 | 陸上競技
H28年度に行われた、第2回鞘ケ谷記録会の様子です。
合宿明けの記録会、調整も難しいでしょうが、みんな頑張ってます(*^_^*)
今回の記録会は、一昨年のキャプテンの社会人アスリートの斎藤も参加しました。

また、飯高OBの宮園君と昨年卒業したさすけと、近畿大付属のつきのちゃんが応援に駆けつけてました。
熱いですね(*^_^*)

飯塚高校駅伝部、夏を乗り切り強くなれ

<imgsrc="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/80de8b74d5348ae637d2b09ffdf2551a.jpg" border="0">