塩分補給
場 所:小樽港
訪 問 日:2017/05/08
明るい内に仕事が終わったので塩分補給に出掛けました

フェリー埠頭には新日本海フェリー「はまなす」

そして「勝納埠頭」には「ゆうかり」が。
そう、月曜日は明るい時に二隻のフェリーを観られるのです。
場 所:小樽港
訪 問 日:2017/05/08
明るい内に仕事が終わったので塩分補給に出掛けました

フェリー埠頭には新日本海フェリー「はまなす」

そして「勝納埠頭」には「ゆうかり」が。
そう、月曜日は明るい時に二隻のフェリーを観られるのです。
来年はひょっとしたら、6月に「時間」出来る
かも知れません。日本海フェリーでジムニー
と一緒に旅行してみたいなあ・・・
新日本海フェリーは乗り慣れているせいか太平洋フェリーにりも好きです!
フェリーオブザイヤーを毎年太平洋フェリーの船が受賞していますが疑問ですね!
新日本海の新型船に期待しましょう!