北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「間宮羊羹」を食べたい

2025-02-19 04:25:53 | 
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「間宮羊羹」を食べたい

場   所:広島県呉市
注 文 日:2025/02/11


近頃食べてみたい物に「間宮羊羹」なるものがあります




日本海軍には「給糧艦」と云う現代の補給艦のような食糧や物資、武器弾薬を輸送する艦船が在り
分類的には「特務艦」の中の「運送艦」に分類されてました




特にその中でも有名なのは給糧艦「間宮」です
名前はもちろん「間宮海峡」から付けられました




「間宮」は商船ベースで設計され就航当時は世界最大の補給艦15820tでした




当時最新の冷蔵・冷凍庫を完備し18000人3週間分の食料を貯蔵出来ました
貯蔵能力やスペックは「こちらを参照」して下さい
竣工翌年からは「連合艦隊」に編入され全ての期間で連合艦隊の付属として食糧の補給任務に
従事したそうです
連合艦隊と共に幾多の作戦行動に従事し幾度も魚雷攻撃を受けましたが沈没しませんでしたが
最後は米潜水艦からの魚雷攻撃6発中4発が命中、航行不能となるも沈没せず2時間半後に
再度攻撃を受け魚雷3本のうち2本が命中し502名の命と共に沈没、生還者は6名でした。




「間宮」は貯蔵だけでなく食品加工設備も在りそこで造られていた「間宮羊羹」は有名で
現在は当時のレシピ通りに造られている「間宮羊羹」を食べる事が出来ます




購入するには広島県呉市まで行かなければ買えません、札幌から呉までは1967km!




もちろん今は通販でお取り寄せが出来ますけどね!




「間宮」はプラモにも有りますし!




もちろん「艦これ」(艦隊これくしょん)にも居ます!
説得力ありませんけど私ヲタクではありません!(笑)



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「本日の根北峠」2025/2/17 | トップ | 「本日の根北峠」2025/2/19 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポン吉)
2025-02-19 09:37:39
間宮羊羹は知りませんでしたが、仕事で何回か呉市には行ったことがあります。
そこで食べたのは「海軍カレー」でした。
今ふうではない硬派な記憶があります。

ジムニー5ドア(ノマド)の受注が止まったようですね。一般ユーザーと下心丸出しの転売目的の輩との仕分けもするようですし。
さてさて、納期は何年ぐらい待ちなんでしょう。
返信する
「ポン吉」さんへ (ぽんた)
2025-02-19 10:14:14
今はスーパーなどで各地の海軍カレーのレトルトが手に入りますから便利な世の中ですよね!
でも高いので普段は買いませんけど(笑)
キャンプの時に持って行きます!

知り合いがノマド予約しました、シエラの納車待ちからの変更で12か月待ちだそうです!
一番長い人で4年待ちだそうです(笑)
シエラの納期がノマドの発表前で1年になってましたから今回の予約変更で1年未満に短縮されているらしいです!
まぁ購入予定はありませんけど!
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事