北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2020」vol.21町道「共栄田下線」(林道 貝川線)

2020-06-05 03:55:25 | 後志総合振興局の林道



阿磨美絵参上「疫病退散」
With コロナ


「煩悩林道2020」vol.21町道「共栄田下線」(林道 貝川線)


町道 「共栄田下線」
走行日:2020/5/6
場 所:蘭越町
延 長:18,600m
路 面:砂利ダート


これからはWith コロナの時代「正しく恐れて」生活して行く時代なのです
新北海道スタイル

三年振りに訪れてみました

ここは豪雪地帯なので雪融けが遅く、春は残雪に阻まれるのですが今年はどうでしょう?




今回は蘭越町共栄側から進入します




現在は町道ですが林道看板は健在です




0.5km地点




1.0km地点




1.5km地点、白樺の新緑の季節は春らしくて良いですね




2.0km地点




2.5km地点




3.0km地点




3.5km地点




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点




林道脇に「苔苔倶楽部」な見事な沢が




ここは年中、水が枯れないのでしょう




5.5km地点




6.0km地点




7.0km地点




林道脇に距離標柱が在りました




7.5km地点




8.0km地点




8.5km地点




9.0km地点




9.5km地点




10.0km地点




10.5km地点で路面に残雪です




11.0km地点でちょっと手強い残雪登場です。
何せ四駆にならない状態なのでねぇ!




ワンタッチチェーンを装着して何度も行ったり来たり(笑)
自分でも「バカじゃないの?」と思いながら!




突破しました!(アホですね)近頃2WDで林道を走りドキドキする事に
アドレナリン放出を感じるようになって来ました(病気ですね)




11.5km地点




12.0km地点




12.5km地点




ここにも距離標柱が在りました!
起点から6.0kmとなっていますから「田下」側から6.0kmと云う事。




13.0km地点




13.5km地点




14.0km地点で雪崩残雪で通行困難になり引き返します。
あと少しでしたが残念!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2020」vol.20「磯... | トップ | 「煩悩林道2020」vol.22「淀... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

後志総合振興局の林道」カテゴリの最新記事