「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「煩悩林道2021」vol.51「ルウク線」
普通林道 「ルウク線」
走行日:2021/06/10
場 所:新十津川町
延 長:6,400m
路 面:砂利・ダート
昨年見つけて気になっていた道を調査
「中空知スーパー林道」の締めくくりは「西共線」なのですが!
と云う事で断念!
それではと云う事で気になっていたターゲットに向かいますが・・・
ちょっとムリ!
決壊ヶ所はこの辺り
目的地は「こちら」なので反対側からアクセスしてみましょう!
ターゲットの「ルウク線」入口に到達出来ました
先程の決壊ヶ所へ行く道には通行止看板が設置されていました
さて「ルウク線」を調査してみましょう
結構古い道のようです
0.5km地点
「マチネシリ」「ピンネシリ」「クマネシリ」の樺戸三山が見えます
1.0km地点、近年造材作業が行われたらしく道が整備されているようです
1.5km地点
2.0km地点
2.5km地点でチェーンゲートですが開放されています
2.6km地点、ここからは作業路規格になります
しかもチョット荒れています
2.7km地点、笹漕ぎになりますが突入してみましょう
2.8km地点
どこまで行けるか分からないので100m単位で計測して行きましょう
2.9km地点
3.0km地点
3.1km地点
3.2km地点
3.3km地点
3.4km地点
3.5km地点
3.6km地点、たまに道が良くなり反対側からアクセス出来ると思わせます
3.7km地点、ここなんか完全に反対側から来られる雰囲気になってます
3.8km地点
3.9km地点
4.0km地点、正面に「徳富岳」が見えてます
4.1km地点
4.2km地点
4.3km地点
4.4km地点
4.5km地点
4.6km地点
4.7km地点
4.8km地点
4.9km地点
5.0km地点
5.1km地点
5.2km地点
5.3km地点
5.4km地点
5.5km地点
5.6km地点
5.7km地点
5.8km地点でピークを越え少し下りに差し掛かりました
5.9km地点
6.0km地点、下りの左カーブ、この辺りでしょうか?
6.1km地点
6.2km地点
6.3km地点、ここは分岐になっていて本線は右手のようなので右折します
6.4km地点でついに轍が怪しくなり断念しました。
徒歩で巡視しているピンクテープが目印として付いていますから
こんな所まで定期的に巡視しているのですねぇ!
先程の分岐を今度は左折して0.1km地点
分岐から0.2km地点
分岐から0.3km地点
分岐から0.4km地点
分岐から0.5km地点
分岐から0.6km地点
分岐から0.7km地点で車では通行困難な状態になり断念しました
無事2.6km地点まで戻って来ました!
次回は反対側を調査してみたいと思います!(笑)
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「煩悩林道2021」vol.51「ルウク線」
普通林道 「ルウク線」
走行日:2021/06/10
場 所:新十津川町
延 長:6,400m
路 面:砂利・ダート
昨年見つけて気になっていた道を調査
「中空知スーパー林道」の締めくくりは「西共線」なのですが!
と云う事で断念!
それではと云う事で気になっていたターゲットに向かいますが・・・
ちょっとムリ!
決壊ヶ所はこの辺り
目的地は「こちら」なので反対側からアクセスしてみましょう!
ターゲットの「ルウク線」入口に到達出来ました
先程の決壊ヶ所へ行く道には通行止看板が設置されていました
さて「ルウク線」を調査してみましょう
結構古い道のようです
0.5km地点
「マチネシリ」「ピンネシリ」「クマネシリ」の樺戸三山が見えます
1.0km地点、近年造材作業が行われたらしく道が整備されているようです
1.5km地点
2.0km地点
2.5km地点でチェーンゲートですが開放されています
2.6km地点、ここからは作業路規格になります
しかもチョット荒れています
2.7km地点、笹漕ぎになりますが突入してみましょう
2.8km地点
どこまで行けるか分からないので100m単位で計測して行きましょう
2.9km地点
3.0km地点
3.1km地点
3.2km地点
3.3km地点
3.4km地点
3.5km地点
3.6km地点、たまに道が良くなり反対側からアクセス出来ると思わせます
3.7km地点、ここなんか完全に反対側から来られる雰囲気になってます
3.8km地点
3.9km地点
4.0km地点、正面に「徳富岳」が見えてます
4.1km地点
4.2km地点
4.3km地点
4.4km地点
4.5km地点
4.6km地点
4.7km地点
4.8km地点
4.9km地点
5.0km地点
5.1km地点
5.2km地点
5.3km地点
5.4km地点
5.5km地点
5.6km地点
5.7km地点
5.8km地点でピークを越え少し下りに差し掛かりました
5.9km地点
6.0km地点、下りの左カーブ、この辺りでしょうか?
6.1km地点
6.2km地点
6.3km地点、ここは分岐になっていて本線は右手のようなので右折します
6.4km地点でついに轍が怪しくなり断念しました。
徒歩で巡視しているピンクテープが目印として付いていますから
こんな所まで定期的に巡視しているのですねぇ!
先程の分岐を今度は左折して0.1km地点
分岐から0.2km地点
分岐から0.3km地点
分岐から0.4km地点
分岐から0.5km地点
分岐から0.6km地点
分岐から0.7km地点で車では通行困難な状態になり断念しました
無事2.6km地点まで戻って来ました!
次回は反対側を調査してみたいと思います!(笑)
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
楽しみにしております♪
何となく廃道になっているような気がします。