北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「川北温泉 2019vol.4」

2019-10-29 06:03:28 | 川北温泉
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

2019vol.4

場   所:標津町
訪 問 日:2019/09/17(火)~18(水)


今年4回目の標津町「川北温泉」に行って来ました
到着日最高気温:21.4℃ 翌朝最低気温:7.8℃




石北峠経由で向かいます。
この二日後山々は初冠雪になりました!




今回の第一目的地!
「美幌の生首」




私有地の入口に鎮座してます
使われ方は「函館の生首」と同じ!




イケメンです




美幌は暑い!




畑の緑肥として菜の花が植えられてます




川北温泉入口、「笹の沢林道」に入ります




林道沿いの「イケショマナイ川」の川辺に降りてみると鮭が遡上して来てました!
流石は道東です!




しかしこの場所でサケの遡上を見物するのは危険です!
何故ならこの場所は熊さんが遡上する鮭を捕る場所だからです!
そう、熊のテリトリーに踏み入ってる訳です




写真では判ら無いと思いますが産卵する鮭の後方にはニジマスが待ち構えていて
卵を狙っています!








あと1.0km








あと0.2km




川北温泉に到着!




いつもの場所に駐車




毎年お会いする金沢の方とも再会




基地設営




早速入浴




The「川北仕様」








陽が短くなったので夜用照明をセット




百均のUSBLED電球




ダイソー製が発熱のリスクが一番少ないらしいです




電源は24000mAのソーラーモバイルバッテリー
このタイプ二、三年で膨張して来て最悪破裂しますからご注意下さい!




気温は17℃




第3のビールで乾杯




ウドの花もすっかり枯れて来ました




今年この付近?(標津・中標津)で異常発生していた謎の虫!




「トゲナシケバエ」っぽいんだけど触覚が長いんですよねぇ?
と云う訳で「Ezo Onishi Togenashi Kebae」ね!(笑)



<※2023/10/10追記>

調べること4年(笑)ついに手がかりとなる画像を発見
岐阜の大学の先生によると
体長5ミリぐらい。翅脈からすると、キノコバエ科か、クロバネキノコバエ科。
しかしこの種はまだ謎が多く種の同定にはならずも!
トゲナシケバエでは無いのが明らかになりました!




18:30を廻って15℃に、少し冷えて来ました




ガスストーブを点火して夕飯の準備をしようと思ったら隣りからお声が掛かり、
暖かいキャンピングカーで宴会となりました!




22:30過ぎまですっかり盛り上がりました!




朝風呂をいただいて目覚まし!




朝食は前夜作らなかった煮込みジンギスカン




朝食後のお風呂




お隣さんが朝清掃してくれたおかげで新鮮な湯!
空気に触れて酸化する前の湯は透明度が高いのです




堪能した二日間でした!
あ~もう来たい(笑)



2023/11/05追記
川北温泉では従来キャンプ禁止でしたが「車中泊」も禁止となりました!



※ここには元々町民保養所が在りましたが台風被害で倒壊、その後取り壊され
湯船だけが残されていたのを愛好家達が脱衣場などを建てて現在の形になっています。
温泉及び施設の管理は「川北温泉愛好会」の方々が行ってくれています。
元々町の施設が在った場所なので町としても観光資源として認識しているようで
アクセス路の管理等積極的にアピールもしてくれてます。
ここも利用の際はマナー良く利用したいものです。



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2019」vol.93 積丹... | トップ | 乗り物大好き「ジェットでGO!」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
23Fさん (ぽんた)
2019-10-29 21:31:51
こんにちは。
生首の使われ方はどちらも普段は無人の私有地の入口の入口の監視役です。
美幌は道道に面してますが函館のは通行量の少ない林道に面してますので超びっくりします!
返信する
Unknown (Unknown)
2019-10-29 18:27:04
今晩は 美幌の生首はカラス対策かそれとも人を近づけたく無かったのでしょうか 謎の生首ですね 後函館の生首もまたリアルな生首ですね 両方も夜に行くとホラーみたいに感じます 函館の生首の奥には草ヒロのバスや眉毛アトレーも置いてますね アトレーの錆び具合もいい感じです
返信する

コメントを投稿

川北温泉」カテゴリの最新記事