北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

着々と!

2016-05-26 04:02:00 | 車いじり
このたびの地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一刻も早い復旧をお祈りいたします。


第3回北海道トライアルごっこ」 平成28年6月12日(日)

第15回北海道ジムニーミーティング」 平成28年10月08日(土)・09日(日)



着々と!

着 々 日:2016/05/24


車のリフトアップに向けて着々と準備を進めています。




今回もサスペンションを3インチアップを予定していますので車高を上げると足りなくなる
ブレーキパイプをロングタイプに交換します。




さすがにブレーキパイプの交換はプロの整備士にやってもらいます。




リヤの右側も交換します。




最後にエアー抜きをして完了。




友人が車を入れ替えるのでおふるのショックアブソーバーを貰います!




使用距離は多いですがガスの抜けも無くまだまだイケます!




軽くサビを落として化粧しましょう!




サビを落とした後はミッチャクロンを二回塗装。




その後スカイブルーメタリックを6回吹き付け!




そしてサビ止めクリアタイプを4回吹き付け!
トヨタセンチュリー並みの合計12層コートになりました!(笑)




仕上げはビルシュタインステッカーを考えましたが息子から強く止められたのでカヤバに変更!




オリジナルですが見た目は新品同様にリニューアルしました!

あと、コイルスプリングは購入済で防錆処理を施してあり準備万端。
ラテラルロッドも近日到着予定なので、後は天気の良い休日にサスペンションの交換作業を
決行するだけです!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富内生きがいセンター「富久... | トップ | 「煩悩林道2016」vol.40「蘭... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TKS)
2016-05-26 05:54:32
おぉぉぉ~っ!ついに着手したんですね!
ショックもカッコ良いじゃないですか~♪
今までのノーマル脚でも上がって見えてましたから3インチ上げたらかなり上がって見えそうですね!
これでまたあんなトコや、こんなトコへ思う存分いけますね(o^^o)
返信する
TKSさん (ぽんた)
2016-05-26 13:53:37
こんにちは!

上げる理由は車高が低いと乗り降りの時にボディに頭をぶつけるからです。
けっしてあんなトコやこんなトコへ思う存分行く為ではありません!(笑)
返信する

コメントを投稿

車いじり」カテゴリの最新記事