北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

ヲヤジ農園訪問

2012-07-11 04:05:00 | 日記
場   所:ヲヤジ農園(北緯44度39分 東経141度)
「ヲヤジ米」の生育状況の確認という口実のもとイチゴとミニトマトを食べに行って来た!



27日後、7月7日!




現代は少しでも農薬を減らして栽培しているのでカエルやタニシなどの水生昆虫達もたくさん居ます




アマガエルの子ども!
稲の葉に乗って休んでいる物や水中を泳ぎ回っている物など沢山居ました




田んほ゛までの移動に「早朝ファーム」のセニアカーを借りて乗ってます




山の中では気が付かない「アイヌネギ」のネギボウズ!




ハウスの中でミニトマトをいただきます




無農薬イチゴもいただきます




おなかいっぱいになり農園をあとにして「早朝ファーム」前の道道を終点まで探索してみました。
流石は道道、最終民家の後も立派な道が続いています。




現在ゲート閉鎖されている付近は二股になっていて左が「道道688遠別名寄線」、
そして右というか直進方向が計画が頓挫した霧立までの「道道741上遠別霧立線」の跡。




この先は羽幌の築別に抜ける計画でした。




で本線の「道道688遠別名寄線」はまだ地道に延伸工事中です。
未開通区間は残り7.8Kmで南の幌加内側と北の遠別側から工事が行われています。
北工区の計画トンネル「宇遠別トンネル」は2012年度以降の着工予定となっています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ヲヤジ米」の様子vol.4 | トップ | 遠別河川公園キャンプ場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事