・10月5日・6日 「第13回 北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ こちら
「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「H4TA 全道選手権第2戦」
場 所:由仁町川端「岩盤山」
観 戦 日:2013/07/21
「H4TA 全道選手権第2戦」を観て?来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/4929471c121f8360271f20d478056bb8.jpg)
トライアル会場近くの畑に今時期「菜の花畑」発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/10f52fec755f9db06097376ad6590463.jpg)
会場はいつもの「岩盤山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/f3aca2747b5d4d52f8040156706159e7.jpg)
エントラントは若干少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/cd4b42eae8c6485fd7a57c3f0e948221.jpg)
コースの裏側はこんな感じになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/80fd0ad09abf4a4d1e576854ee763ff8.jpg)
今年は「巳年」なのでヘビさんも観戦にやって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/4638bbe87241e52daad2379f46c7f80c.jpg)
改造クラス、木田選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/276db49860c53f0cc0e0f5279de32680.jpg)
改造クラス、村本選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/74b5c8d8a80de465485b9e1e92c5b847.jpg)
改造クラス、國澤選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/364acaf11c84730b61e5df6d2d07ee42.jpg)
木馬を降りる本別の「菊ちゃん」。
今回は二回も横転!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/8c6872818d95134e4a7577839d0cd618.jpg)
マスター、飛渡選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/b6b800bbbbcb1ddc6d35d28f19007783.jpg)
そこで停まるとヤバイのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/2ffcbf15e71d2f1118473ab8e2c6c14b.jpg)
カメになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/6c715af1aecce1025ffd2c96597c8a98.jpg)
相変わらず安定した走りの釧路勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/e7b62a2c04c9a09a723819f932a17d2d.jpg)
初参戦で4位と健闘!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/920340d305135e350105d2caa8615b5f.jpg)
「組長」さんは今回6位入賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/5b4da2aa048e1b34eceab4be450664a5.jpg)
改造車の脚は凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b0/9e48f418fc4110628ac541666cd12512.jpg)
今回は転倒者多数!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cf/0d944b6bb2249f6c7d696f9c5df720bc.jpg)
倒れた「菊ちゃん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/6908bb7fcafcd0ad8bf943113aef5b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/168c59c5fffe96f2e54980c893c83130.jpg)
P車(改造)だと余り怖さを感じないキャンバーターンですが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/0cd9cbeb975b17c7a67d619ee6be2e8d.jpg)
N車(ノーマルクラス)だと観ていてもヒヤヒヤです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/9950fe909288f865cb4a043b94ac815a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/71bf2b131ef599c00e9f92e21ba0708a.jpg)
今回斉藤選手はSSラップタイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/9ba462793fb5e616c2f6245593bb58e6.jpg)
で、今回はわたくし「オフィシャル」手伝いなのです。
「コウイチ@ほっかいど~」氏、「まるなな」氏もオフィシャル手伝いなのでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/c945e5b3ef54bc44949b0565a6ff6a37.jpg)
転倒多数でしたが幸い怪我人は無く無事競技終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/34a31dbed15d324ac313d3ae449985c7.jpg)
改造クラスの入賞者!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/9d2bc33a1b59df0704b6ab8ab733e28c.jpg)
ノーマルクラスの入賞者!
2013-2戦 XPクラス準優勝 村本選手-1
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「H4TA 全道選手権第2戦」
場 所:由仁町川端「岩盤山」
観 戦 日:2013/07/21
「H4TA 全道選手権第2戦」を観て?来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/4929471c121f8360271f20d478056bb8.jpg)
トライアル会場近くの畑に今時期「菜の花畑」発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/10f52fec755f9db06097376ad6590463.jpg)
会場はいつもの「岩盤山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/f3aca2747b5d4d52f8040156706159e7.jpg)
エントラントは若干少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/cd4b42eae8c6485fd7a57c3f0e948221.jpg)
コースの裏側はこんな感じになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/80fd0ad09abf4a4d1e576854ee763ff8.jpg)
今年は「巳年」なのでヘビさんも観戦にやって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/4638bbe87241e52daad2379f46c7f80c.jpg)
改造クラス、木田選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/276db49860c53f0cc0e0f5279de32680.jpg)
改造クラス、村本選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/74b5c8d8a80de465485b9e1e92c5b847.jpg)
改造クラス、國澤選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/364acaf11c84730b61e5df6d2d07ee42.jpg)
木馬を降りる本別の「菊ちゃん」。
今回は二回も横転!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/8c6872818d95134e4a7577839d0cd618.jpg)
マスター、飛渡選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/b6b800bbbbcb1ddc6d35d28f19007783.jpg)
そこで停まるとヤバイのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/2ffcbf15e71d2f1118473ab8e2c6c14b.jpg)
カメになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/6c715af1aecce1025ffd2c96597c8a98.jpg)
相変わらず安定した走りの釧路勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/e7b62a2c04c9a09a723819f932a17d2d.jpg)
初参戦で4位と健闘!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/920340d305135e350105d2caa8615b5f.jpg)
「組長」さんは今回6位入賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/5b4da2aa048e1b34eceab4be450664a5.jpg)
改造車の脚は凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b0/9e48f418fc4110628ac541666cd12512.jpg)
今回は転倒者多数!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cf/0d944b6bb2249f6c7d696f9c5df720bc.jpg)
倒れた「菊ちゃん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/6908bb7fcafcd0ad8bf943113aef5b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/168c59c5fffe96f2e54980c893c83130.jpg)
P車(改造)だと余り怖さを感じないキャンバーターンですが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/0cd9cbeb975b17c7a67d619ee6be2e8d.jpg)
N車(ノーマルクラス)だと観ていてもヒヤヒヤです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/9950fe909288f865cb4a043b94ac815a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/71bf2b131ef599c00e9f92e21ba0708a.jpg)
今回斉藤選手はSSラップタイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/9ba462793fb5e616c2f6245593bb58e6.jpg)
で、今回はわたくし「オフィシャル」手伝いなのです。
「コウイチ@ほっかいど~」氏、「まるなな」氏もオフィシャル手伝いなのでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/c945e5b3ef54bc44949b0565a6ff6a37.jpg)
転倒多数でしたが幸い怪我人は無く無事競技終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/34a31dbed15d324ac313d3ae449985c7.jpg)
改造クラスの入賞者!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/9d2bc33a1b59df0704b6ab8ab733e28c.jpg)
ノーマルクラスの入賞者!
2013-2戦 XPクラス準優勝 村本選手-1
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/43df5c9475e566d468fcde328c67e9b4.jpg)
ぽんたさんはオフィシャルお疲れ様でした。
初観戦でしたが、やはり生で観ると迫力がありますね(汗)楽しい一日でした!
相方も楽しかったと言ってました!
8月4日も一緒に来そうな感じです(笑)
ついに家族を巻き込みましたね(笑)
「LOVEジム祭」は本当に楽しめると思います!