北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2020」vol.44「イロネウシ林道」

2020-07-11 04:04:37 | 十勝総合振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「煩悩林道2020」vol.44「イロネウシ林道」


普通林道 「イロネウシ林道」
走行日:2020/5/29
場 所:新得町
延 長:5,500m
路 面:砂利ダート


「オソウシサラウンナイ林道」と「オソウシ林道」との交点から派生




「オソウシサラウンナイ林道」と「オソウシ林道」との交点を右折




入口




0.5km地点




1.0km地点




1.5km地点




2.0km地点




2.5km地点で分岐、本線は直進




左の林道




3.0km地点




3.5km地点




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点




5.5km地点で「東大雪橋」付近に出ます




ヌプンが無くなった今、めったに渡る事が無い「東大雪橋」を渡ります




渡って戻って十勝ダムダム堤園地で昼食にしましょう




風が強かったので車内で湯を沸かします








ここで休憩するのは「この時」以来だなぁ!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定例「支部ミーティング」&... | トップ | 「磯谷温泉(跡) 2020vol.6」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
林道状況 (セロー1951)
2020-07-11 20:45:18
その奥のペンケ、パンケニコロベツ
シートカチ等の林道は、まだ通行止め
でしょうか?
返信する
セロー1951さん (ぽんた)
2020-07-12 07:24:36
こんにちは!
ペンケ・パンケは通行可能
パンケから派生している
・シートカチ第6支線林道(被災通行止)
・シートカチ第5支線林道(被災通行止)
よってパンケからトノカリには行けません

更にパンケから先のシートカチ支線林道から派生している
・レイサクベツ林道(被災通行止)
・トノカリ第1支線林道(被災通行止)
よってレイサクベツ林道からトノカリに行けません

シートカチ支線林道はこの先のトノカリ林道との交点までの間で被災通行止
よってパンケからシートカチ支線林道を通りシートカチ林道~曙橋へは抜けられません。

曙橋側からシートカチ支線林道に入り十勝岳登山口に行くルート
シートカチ支線林道~トノカリ林道~登山口~通行止よってピストンです。

結論
ペンケ・パンケは通行可
曙橋側からは十勝岳登山口まで行けるがピストン
詳しくはURLを!

です、健闘を祈ります!



返信する
通行可 (セロー1951)
2020-07-12 19:55:02
3年前、ペンケ、パンケニコロベツ林道
不二川迂回林道、幌加美里別林道を途中
まで行き、全部通行止めでピストンし
消化不良ツーリングでした
返信する
セロー1951さん (ぽんた)
2020-07-13 00:37:53
この辺りは最も大きな台風被害を受けた場所ですので
どこも簡単に復旧出来るレベルではなさそうなので
他の地域を走るのが良さそうです。
返信する

コメントを投稿

十勝総合振興局の林道」カテゴリの最新記事