「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「雪中沼鍋大作戦2018」
苫小牧市 「樽前山麓」
決 行 日:2018/02/25
場 所:苫小牧市
実施場所:苫小牧市某林道奥地
趣 旨:山奥の林道等に於いて会員相互の親睦を図る為
作戦心得:極力人目に付かぬ処で作戦を決行すべし
作戦テーマ:鍋
今年もやります「沼鍋」!

参加は7台で1台は林道入口で合流

左から「突撃隊長」「ebi氏」「突撃副隊長」「だ氏」「ヒロ様」「昼夜徘徊」

林道入口で「白23@AT氏」と合流、7台のコンボイで沼を目指して出発です。

路面には新しいタイヤ痕が無いので本日の進入者は居ないようです。


2/18に大量降雪があったようで雪がかなり増えています!

御山は雪雲の中ですが好天に恵まれました。

さあ沼側へ行く分岐です。

かなりの降雪だったようで沼側へ行く道にも除雪が入っているようです。

沼への入口です。
新しいタイヤ痕が在り誰かがアタックした形跡が残っています。
行けるかもしれません!

林道に車を置き徒歩で偵察してみましょう!

入ること数十メートルでスタックした形跡!

かなり激しく嵌ったようで、相当難儀した模様ですね!

途中まで入ってみましたが断念!

突撃隊長がアタック(スタック)したいらしいので車を入替ます。


突撃隊長が突撃します!

残りの隊員は待機ね!

隊長の車にゴムチェーン装着!
戦闘力5%アップ!(笑)

戻る時にウインチが使用出来るようにバックで進入!

だがしか~し、路面がサクサクでにっちもさっちも!

今度は副隊長がアタック!

隊長が難儀した地点を難なくクリア!
軽い11の勝利!

今度は「ebi氏」が挑戦!

オープンデフならこれでスタックですが、LSDを入れたebi氏のマシンはここから脱出!

皆が遊んでいる間に私はもう一つの入口を視に行ってみましたが・・・ムリですね!

戻ります。

沼へ行くのは無理なので鍋適地を求めて徘徊します。

造材現場に通じている道は除雪が入っています。

造材現場近くの広場から枝道にアタックしてみます!

結構奥まで突入して行きましたよ!

んで埋まりました!(笑)

牽引ロープ三本繋ぎで引っ張りましょう!

ところが轍から外れてどんどん路外に・・・

轍を外れたマシンを戻すのにあーだこーだの図!

どうしても路外側に逸脱します。

一度前進して体制を整える為にウインチを使います!

ebi氏と副隊長が準備!
副隊長はアンカーとなりそうな木の根元にスニーカーのまま突撃!
流石男らしいです!

ウインチを使用してじわじわと前進!

逸脱したラインから戻ります。

何度か前進後退を繰り返し体制を整えます。

フロントが逸脱したラインから戻りました!
この後もう少し前進してリヤも固い路面に乗りました。

あとはバックすれば良いのですがまた逸脱しないように牽引しながら脱出成功!

さあ楽しいスタックタイムを堪能した後は「もぐもぐタイム」です。

晴れてるとはいえ寒いので風よけにタープを建てます。

皆中に入って「NABE TIME」!

私は「鍋焼き」具材追加投入ね!

息子も「鍋焼き」具材&たまご投入!

副隊長親子は「高級鍋焼き」ね!

だ氏は「はくさい&肉鍋」。

「白23@AT氏」は「辛ラーメン鍋」ね!

「ebi氏」は「煮込みラーメンinジンギスカン」という斬新な味!

そして隊長はおでん鍋に「唐辛子みそ」を投入した「激辛おでん」!

スタック&ウインチ講習&鍋を堪能して帰路に!

枝道から基幹林道に脱出!

好天に恵まれて良かった!

国道に出て解散、来年は沼まで行けるかなぁ!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「雪中沼鍋大作戦2018」
苫小牧市 「樽前山麓」
決 行 日:2018/02/25
場 所:苫小牧市
実施場所:苫小牧市某林道奥地
趣 旨:山奥の林道等に於いて会員相互の親睦を図る為
作戦心得:極力人目に付かぬ処で作戦を決行すべし
作戦テーマ:鍋
今年もやります「沼鍋」!

参加は7台で1台は林道入口で合流

左から「突撃隊長」「ebi氏」「突撃副隊長」「だ氏」「ヒロ様」「昼夜徘徊」

林道入口で「白23@AT氏」と合流、7台のコンボイで沼を目指して出発です。

路面には新しいタイヤ痕が無いので本日の進入者は居ないようです。


2/18に大量降雪があったようで雪がかなり増えています!

御山は雪雲の中ですが好天に恵まれました。

さあ沼側へ行く分岐です。

かなりの降雪だったようで沼側へ行く道にも除雪が入っているようです。

沼への入口です。
新しいタイヤ痕が在り誰かがアタックした形跡が残っています。
行けるかもしれません!

林道に車を置き徒歩で偵察してみましょう!

入ること数十メートルでスタックした形跡!

かなり激しく嵌ったようで、相当難儀した模様ですね!

途中まで入ってみましたが断念!

突撃隊長がアタック(スタック)したいらしいので車を入替ます。


突撃隊長が突撃します!

残りの隊員は待機ね!

隊長の車にゴムチェーン装着!
戦闘力5%アップ!(笑)

戻る時にウインチが使用出来るようにバックで進入!

だがしか~し、路面がサクサクでにっちもさっちも!

今度は副隊長がアタック!

隊長が難儀した地点を難なくクリア!
軽い11の勝利!

今度は「ebi氏」が挑戦!

オープンデフならこれでスタックですが、LSDを入れたebi氏のマシンはここから脱出!

皆が遊んでいる間に私はもう一つの入口を視に行ってみましたが・・・ムリですね!

戻ります。

沼へ行くのは無理なので鍋適地を求めて徘徊します。

造材現場に通じている道は除雪が入っています。

造材現場近くの広場から枝道にアタックしてみます!

結構奥まで突入して行きましたよ!

んで埋まりました!(笑)

牽引ロープ三本繋ぎで引っ張りましょう!

ところが轍から外れてどんどん路外に・・・

轍を外れたマシンを戻すのにあーだこーだの図!

どうしても路外側に逸脱します。

一度前進して体制を整える為にウインチを使います!

ebi氏と副隊長が準備!
副隊長はアンカーとなりそうな木の根元にスニーカーのまま突撃!
流石男らしいです!

ウインチを使用してじわじわと前進!

逸脱したラインから戻ります。

何度か前進後退を繰り返し体制を整えます。

フロントが逸脱したラインから戻りました!
この後もう少し前進してリヤも固い路面に乗りました。

あとはバックすれば良いのですがまた逸脱しないように牽引しながら脱出成功!

さあ楽しいスタックタイムを堪能した後は「もぐもぐタイム」です。

晴れてるとはいえ寒いので風よけにタープを建てます。

皆中に入って「NABE TIME」!

私は「鍋焼き」具材追加投入ね!

息子も「鍋焼き」具材&たまご投入!

副隊長親子は「高級鍋焼き」ね!

だ氏は「はくさい&肉鍋」。

「白23@AT氏」は「辛ラーメン鍋」ね!

「ebi氏」は「煮込みラーメンinジンギスカン」という斬新な味!

そして隊長はおでん鍋に「唐辛子みそ」を投入した「激辛おでん」!

スタック&ウインチ講習&鍋を堪能して帰路に!

枝道から基幹林道に脱出!

好天に恵まれて良かった!

国道に出て解散、来年は沼まで行けるかなぁ!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

それからの積雪は異常でしたね(*_*;
先日の暴風雪やらでしばらくは近づけませんねぇ。
元気でしたかぁ!
遊んでませんねぇ、次回の催しには是非参加してください!
隊長はしばらく「週休5日制」でしたがやっと「週休2日制」になったと言ってました(笑)