「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「砂崎灯台」
場 所:森町砂原
訪 問 日:2018/04/05

「磐石の湯」をあとにして林道を出ます。

ゆきしろ増水中の「落部川」

ゆきしろ増水中の「落部川」

道道に出ます。

国道5号を南下しましょう。

春の駒ヶ岳が美しい!
本日のお昼は「ラキピ」にしましょう!
ここから一番近い「赤井川店」に電話で注文を入れると1時間待ちとの事。
「赤井川店」はスルーして「峠下総本店」に注文、ちょうど到着時刻頃に出来上がるので
そちらに向かいます。

ラキピ「峠下総本店」手前に出来た道の駅に立ち寄ります。

道の駅「なないろななえ」です。

流石は出来立て、トイレも素晴らしい!

建物もオサレ!
次回来た時は「ガラナソフト」を食べなくては!

ラキピでお昼ご飯を買って目的地に向かいます。

目的地はこちら旧砂原町「砂崎灯台」です。

舗装路が途切れて凸凹ダート道を進みます。

目の前をトコトコとリアルぽんたが走ってます。
いや待てよ猫さんですね!

原野から観る駒ヶ岳!

遠くに「砂崎灯台」が見えてます。

以前訪問時は悪天候で良い印象が有りませんでしたが今回は好天なので雰囲気が全く違います。

ここから道はダートからデザートに変わります。

駒ヶ岳は観る方向によって形が変わりますね!

途中から砂が一気に深くなり乗用4WDではキツイかも!
灯台前でJAFとか呼んでいる方が沢山居るようなのでご注意下さい。

「砂崎灯台」到着!

灯台から先には杭が立っていてそこから先は海浜植物保護区域になるので車輛進入禁止です。

灯台前の転回場所。

砂丘に登って写真を一枚!

「砂崎海岸」での野営も良さそうですが、とにかく風が強い!

外で椅子を出して食べる予定でしたが強風なので車内で食べましょう!

食後は灯台見物!

入口は船のハッチタイプ!

昭和27年初点となっています。

デューン(大げさ)を戻ります。
好天で良かった!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「砂崎灯台」
場 所:森町砂原
訪 問 日:2018/04/05

「磐石の湯」をあとにして林道を出ます。

ゆきしろ増水中の「落部川」

ゆきしろ増水中の「落部川」

道道に出ます。

国道5号を南下しましょう。

春の駒ヶ岳が美しい!
本日のお昼は「ラキピ」にしましょう!
ここから一番近い「赤井川店」に電話で注文を入れると1時間待ちとの事。
「赤井川店」はスルーして「峠下総本店」に注文、ちょうど到着時刻頃に出来上がるので
そちらに向かいます。

ラキピ「峠下総本店」手前に出来た道の駅に立ち寄ります。

道の駅「なないろななえ」です。

流石は出来立て、トイレも素晴らしい!

建物もオサレ!
次回来た時は「ガラナソフト」を食べなくては!

ラキピでお昼ご飯を買って目的地に向かいます。

目的地はこちら旧砂原町「砂崎灯台」です。

舗装路が途切れて凸凹ダート道を進みます。

目の前をトコトコとリアルぽんたが走ってます。
いや待てよ猫さんですね!

原野から観る駒ヶ岳!

遠くに「砂崎灯台」が見えてます。

以前訪問時は悪天候で良い印象が有りませんでしたが今回は好天なので雰囲気が全く違います。

ここから道はダートからデザートに変わります。

駒ヶ岳は観る方向によって形が変わりますね!

途中から砂が一気に深くなり乗用4WDではキツイかも!
灯台前でJAFとか呼んでいる方が沢山居るようなのでご注意下さい。

「砂崎灯台」到着!

灯台から先には杭が立っていてそこから先は海浜植物保護区域になるので車輛進入禁止です。

灯台前の転回場所。

砂丘に登って写真を一枚!

「砂崎海岸」での野営も良さそうですが、とにかく風が強い!

外で椅子を出して食べる予定でしたが強風なので車内で食べましょう!

食後は灯台見物!

入口は船のハッチタイプ!

昭和27年初点となっています。

デューン(大げさ)を戻ります。
好天で良かった!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

雄大な駒ケ岳や砂崎灯台を眺めながら食べるラキピ!
良いですね♪灯台までの道も面白そうですね(^^)
景色の良い所をドライブしたくなりました!
個人的にはガラナソフトも非常に気になりますで次回訪問時には是非食べてみて下さいね(笑)
ここは風さえ弱ければ最高の野営が楽しめる処です!
天気の良い時に挑戦してみたいですねぇ!