北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2012」vol.32「道道1062力昼九重線旧道」

2012-07-13 04:07:00 | 留萌振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「煩悩林道2012」vol.32「道道1062力昼九重線旧道」

道道 「1062力昼九重線」旧道
走行日:2012/07/08
場 所:苫前町
延 長: 5,000m
路 面:砂利・一部舗装

もしかしたらこの旧道部分は町道「丸山線」となっているかもしれません。


「道道1049号苫前小平線」と国道232号を連絡している道です。
冬に来た時は開通した新道を走ったので残された旧道を訪ねてみました。




入口ゲートは新道に入って直ぐ左側に在ります。
ここのゲートが開いているのを観たのは久しぶりです。




0.5Km地点、ここまで舗装されてました。




1.0Km地点、サミット広場です。
支線が在りますがチェーン閉鎖されています。




路肩に「力昼九重線道路改良工事」の標柱が在りました。
新道建設時に旧道も少し整備されたようです。




サミットから100m下ると新道のサミット部に出ます。
ここから新道を横断し旧道が続いています。




真冬の旧道から新道サミット部合流点、凄い積雪です。




1.5Km地点




2.0Km地点




2.5Km地点、路面はとても安定しています。




3.0Km地点、除草もされています。




3.5Km地点




4.0Km地点、ここからまた舗装路に変わります。




4.5Km地点




5.0Km地点、力昼側ゲート到着です。
ここも開いているのを初めて確認しました。

今回は時間が無くて「丸山」方面を探索出来なかったので次回の宿題となってしまいました!



「神澪驪凛」チャンネル
道道1062号力昼九重線 旧道区間 九重〜力昼方面




◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠別河川公園キャンプ場 | トップ | ハトが? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

留萌振興局の林道」カテゴリの最新記事