北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「残雪を沸かした湯で山ラーメンしよう!ついでにタラの芽も採れたらイイね!2017」

2017-05-16 04:09:38 | 日記
第4回北海道トライアルごっこ」開催のお知らせ

第16回北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ

(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「残雪を沸かした湯で山ラーメンしよう!ついでにタラの芽も採れたらイイね!2017」

苫小牧市 「樽前山麓の林道群」
走行日:2017/5/14
場 所:苫小牧市
路 面:火山レキダート


「残雪を沸かした湯で山ラーメンしよう!ついでにタラの芽も採れたらイイね!2017」

今年もやって来ましたこの季節!




掲示板に参加表明はウチ2台の他は「TKS氏」のみ。
集合したら出発しようと思っていたら「ebi氏」が参加出来るかもとの情報!
「ebi氏」を待ちます。
到着した「ebi氏」から「0syorokoma氏」も来れるとの情報。
ハイ、時間前には全員揃いました、今年は5台で進撃です。




「支笏湖線」を走ります。
恵庭岳が見えて来る頃には小雨がパラパラ、天気予報は時々雨なのでどうでしょう?




風も強く湖面は時化てます!
風不死岳は見えてますが樽前山は雲の中ですねぇ!




「ノールックシャッター」なのでボケてます。




某林道入口で地元のジムニー仲間と遭遇!
情報によると普通車で入れる所はかなりヤラレてるとの事でジムニーでなければ行けない場所を
目指します!




流石にこの路面なら軽トラもエブリィも来られませんねぇ!




久々の「osyorokoma氏」も!




秘密の場所でそれなりに「たらの芽」をゲットした我々は次のミッションに向かいます。




登って来たからには降りなければなりません。
サスはフルストークしてました!




息子のマシンはノーマルなので慎重に降りて来ます。




TKS氏はわざとのラインで!




新車のコンプリートカーの「ebi氏」!




前回はノーマルだった「osyorokoma氏」も今は2インチアップで余裕です!




ジムニーシエラの場合、2インチ上げてノーマルな感じです。




さて昼食会場に向かいます。
途中の風倒木処理現場に居たボンネットトラック!




「PTOウインチ装備」、しかも現役!凄すぎます。
大切に使われているのでしょうね!




昼食会場の展望レストラン「たらの芽」に行く途中には残雪が在ります。
まずはわたくしが突破し、次ぎにTKS氏。
アタック開始の「ebi氏」。




最後は「osyorokoma氏」!
ATは2台ともスタック!
牽引ロープ3本繋ぎでTKS氏に引っ張ってもらいます。




ラストの残雪は少しだけ!「ebi氏」




「Hiro様」




「TKS氏」




「osyorokoma氏」




終点の展望レストラン「たらの芽」に到着です。




本日は霧の中!




気温は御覧の通り寒くて寒くて体感的には2~3℃です。




周囲は真っ白!




見えてるハズの御山も全く見えず。




昼食後は早々に下山します。




「ノールックシャッター」なのでボケてます。




途中で風倒木処理が行われているので路面がいつもの年よりなだらかです!




風倒木処理は終わり、今後は抜根、植林です。




標高を下げて来たところで「たらの芽」を少し増やして帰る事にしましょう!




今年は「タラノキ」が枯れているのが多く、「たらの芽」も探さなければ在りません。
枯れた木を視ると殆どが「高枝切り」でスパッとカットされている木が殆どでした。




帰りは恒例の「口無沼」に立ち寄り記念撮影。




今年の樽前山麓は雪が少なかったせいでしょうか沼の水位も通常でデッキが水没していません!




沼の前には焚き火の跡、ここで焚き火はダメでしょう!




あ、収穫はこちら!




息子からそれだと平面的でボリュームが伝わらないとの事で、撮ってくれたのがこちら!




実家と娘の家にもお裾分けし、残りは天ぷらにして美味しく戴きました!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夷王山キャンプ場 | トップ | 塩分補給 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ebiさん (ぽんた)
2017-05-20 11:44:15
お疲れ様でした!
楽しかったですね!
新車も観る事が出来たし良かったです。
今度はどっかで穴掘りますかぁ(笑)
返信する
Unknown (ebi)
2017-05-19 21:10:08
当日まで参加出来るか不明でしたが、何とか
参加する事ができましたw
連絡できずにすいません((+_+))
タラの芽はさっそく天ぷらにして実家のお土産
にしましたが、結構好評(?)でもう少し、欲張れ
ば良かったかな?と思ったり・・・・
返信する
23Fさん (ぽんた)
2017-05-17 21:50:28
こんにちは!
平成の世まで製造されていたとは知りませんでした!
驚きです!
返信する
山人さん (ぽんた)
2017-05-17 21:46:17
こんにちは!
地元の林業屋さんなので、ここ樽前界隈の伐採現場では何時も見かける事が出来ます。
材木を積載してる姿が似合いますよねぇ!
返信する
TKSさん (ぽんた)
2017-05-17 21:41:39
お疲れ様でした!
今年もとりあえず獲物にありつけて良かったです!

来年の収穫も心配ではありますが私は更に「437℃の法則」に自信が持てました!
返信する
クワトロさん (ぽんた)
2017-05-17 21:36:11
こんにちは!
今年は圧倒的に枯れてる木が多いですねぇ!
「K沢」の残雪は大分溶けてました!
それでもロープ3本繋ぎでしたからソロでは厳しく複数台ならではでしたよ。
返信する
名車が居たんですね (23F)
2017-05-16 21:53:32
今晩は この日はJSTCもかぶって行けませんでしたがタラの芽も楽しんでいたんですね 久々にオショロコマさんのシエラも見ましたがリフトアップされたんですね JSTCと被りがなければ行きたかったです あとボンネットトラックはいすゞのTW型ですね このトラックは昭和26年から平成5年まで生産されたボンネットトラックでトラック界のシーラカンスとも一部マニアから言われているみたいです 今でもネットや間近で現役で使われている姿を見かけます 今のトラックも格好いいですが昔のトラックも渋くて好きです
返信する
Unknown (山人)
2017-05-16 19:03:13
今朝はTWにヤラレました、この一族は見た目は古くても平成の世まで生産された息の長いモデルルです。ノスタルジックな分割式Fアクスルは一部現在のモデルにも引き継がれていますが、現役の個体となると道内では数体と思われます、いいもの見せて頂きました。




返信する
Unknown (TKS)
2017-05-16 07:55:54
こんにちは!
今シーズも美味しくいただけましたね♪
家族全員大喜びであっという間に無くなりました、、、私が1番食べれてないかも(笑)でもこの状況だと
来年は心配ですね(^_^;
それにしてもあそこでクワトロさんに会うとは、、、
ジムニーあるあるですね(笑)
返信する
Unknown (クワトロ)
2017-05-16 07:22:33
程々に収穫出来たようで何よりです(^_^)
本芽を残せば毎年採れるんですけどね〜、
何でも根こそぎ採る輩は山菜採りしないで頂きたいですな(;一_一)
それにしてもK沢の終点まで行けたんですね、数日前は途中までしか行けなかったのに(^.^;
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事