「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「磯谷温泉(跡) 2019vol.13」
場 所:函館市
訪 問 日:2019/12/04~5
二日前に来たばかりですが、今回は泊まり掛けで
早朝一度出社して軽く仕事してから午前8時に出発
国道5号稲穂峠はデラデラ
岩内付近
海は大時化
雷電トンネルはやはり温泉熱で暖かい
森町本茅部付近、駒ヶ岳は雲の中
磯谷付近は積雪路面
磯谷川林道の法面工事ヶ所は通行可能でした
林道にはタイヤ痕は無し
暴風雪警報が発令中ですが大丈夫でしょうか?
これからの悪天候の中、山の中で救助されるハメにでもなったら
「はんかくさいんでないの」と言われますね!
既に今年13回目の訪問と云う時点で「はんかくさい」ですけどね!
「はんかくさいんでないの」!!
「磯谷の主様」に安全祈願の御挨拶をして
到着しました!
積雪は10cm程
車の側面を風上側にしてタープ側を風下になるように停めます
湯船の湯は抜けていますが暖気だった時の雨水が少し湧き出しています。
冷え込んで来ると水の湧き出しは無くなります
早速給湯して湯を張ります
今日は雪見風呂です
タープを建てテントを設営
一息ついたらまずは湯浴みしましょう!
やはり水が湧いていたので少しだけ温い場所がありましたが許容レベル
湯から上がりテントで休憩
今回は薪を忘れたので焚火が出来ません
ガスストーブ点火、換気をしていてもテント内は10℃程有るので快適に過ごせます
本日は「鏡月」ニダ~!
テント内からの眺め
熊さんは寝た事にするニダ~(笑)
熊さん、来春までおとなしく寝ててね!
乾杯
その後夕方まで何度か入浴し夕食にします。
この頃には予報通り荒れて来て山は轟轟と鳴っていて吹雪いて来ました
夕食後の湯浴みをしてテント内でラジオを聴きながらくつろぎます
外は猛吹雪!
まるでビバークキャンプ!
命に係わらない程度の悪天候って何故か楽しい!
こんな時にテント内で聴くAMラジオって何か良いんですよね~!
夜の22時頃に雪は止み空は晴れて月見風呂を堪能し就寝。
翌朝は氷点下8℃と冷え込みました
林道側から視ると、「はんかくさい奴」が野営しているようには見えません(笑)
林道脇の広場に駐車しているだけに見えます!
冬だと自殺等の不審車両に見えなくもないですが(笑)
風が強かったので降雪量は少ないです
さて朝風呂を頂きます。
やはり冷え込んだお陰で湧水は止まり湯船は暖かく快適です
二歩で天然露天風呂へ
猛烈な風に耐えられるようにタープの張綱を少し緩めに張ったのが良かったようです
さて朝風呂後は撤収作業
夢の跡
「磯谷の主様」に感謝して林道を戻ると、法面工事現場は重機が並び作業中、
解除されるまで時間が掛かるそうなので林道「横大船線」から抜けて行く事にします。
「横大船線」から国道に出て来ました
雪化粧した駒ヶ岳が美しい
天気が良いので砂原で寄り道
やはりここは青空の時が気持いい!
駒ヶ岳も綺麗
道南まで来たのだからここは素通り出来ません。
「磐石の湯」に立ち寄ります。
後から来た地元のじっちゃんと一緒に入り、色々情報収集!
太平洋側は好天でしたが日本海側は雪模様でした。
<中本家所蔵>
昭和10年頃の磯谷温泉の絵葉書
左に御堂、右手に橋、現在の位置とほぼ一緒!
さて「磯谷温泉」の歴史に少し触れてみましょう!
と云ってもネットからの情報ですけど!
「磯谷温泉の歴史」
そう、かの「松浦武四郎」様も184年前、27歳の時に入湯されていたのです。
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「磯谷温泉(跡) 2019vol.13」
場 所:函館市
訪 問 日:2019/12/04~5
二日前に来たばかりですが、今回は泊まり掛けで
早朝一度出社して軽く仕事してから午前8時に出発
国道5号稲穂峠はデラデラ
岩内付近
海は大時化
雷電トンネルはやはり温泉熱で暖かい
森町本茅部付近、駒ヶ岳は雲の中
磯谷付近は積雪路面
磯谷川林道の法面工事ヶ所は通行可能でした
林道にはタイヤ痕は無し
暴風雪警報が発令中ですが大丈夫でしょうか?
これからの悪天候の中、山の中で救助されるハメにでもなったら
「はんかくさいんでないの」と言われますね!
既に今年13回目の訪問と云う時点で「はんかくさい」ですけどね!
「はんかくさいんでないの」!!
「磯谷の主様」に安全祈願の御挨拶をして
到着しました!
積雪は10cm程
車の側面を風上側にしてタープ側を風下になるように停めます
湯船の湯は抜けていますが暖気だった時の雨水が少し湧き出しています。
冷え込んで来ると水の湧き出しは無くなります
早速給湯して湯を張ります
今日は雪見風呂です
タープを建てテントを設営
一息ついたらまずは湯浴みしましょう!
やはり水が湧いていたので少しだけ温い場所がありましたが許容レベル
湯から上がりテントで休憩
今回は薪を忘れたので焚火が出来ません
ガスストーブ点火、換気をしていてもテント内は10℃程有るので快適に過ごせます
本日は「鏡月」ニダ~!
テント内からの眺め
熊さんは寝た事にするニダ~(笑)
熊さん、来春までおとなしく寝ててね!
乾杯
その後夕方まで何度か入浴し夕食にします。
この頃には予報通り荒れて来て山は轟轟と鳴っていて吹雪いて来ました
夕食後の湯浴みをしてテント内でラジオを聴きながらくつろぎます
外は猛吹雪!
まるでビバークキャンプ!
命に係わらない程度の悪天候って何故か楽しい!
こんな時にテント内で聴くAMラジオって何か良いんですよね~!
夜の22時頃に雪は止み空は晴れて月見風呂を堪能し就寝。
翌朝は氷点下8℃と冷え込みました
林道側から視ると、「はんかくさい奴」が野営しているようには見えません(笑)
林道脇の広場に駐車しているだけに見えます!
冬だと自殺等の不審車両に見えなくもないですが(笑)
風が強かったので降雪量は少ないです
さて朝風呂を頂きます。
やはり冷え込んだお陰で湧水は止まり湯船は暖かく快適です
二歩で天然露天風呂へ
猛烈な風に耐えられるようにタープの張綱を少し緩めに張ったのが良かったようです
さて朝風呂後は撤収作業
夢の跡
「磯谷の主様」に感謝して林道を戻ると、法面工事現場は重機が並び作業中、
解除されるまで時間が掛かるそうなので林道「横大船線」から抜けて行く事にします。
「横大船線」から国道に出て来ました
雪化粧した駒ヶ岳が美しい
天気が良いので砂原で寄り道
やはりここは青空の時が気持いい!
駒ヶ岳も綺麗
道南まで来たのだからここは素通り出来ません。
「磐石の湯」に立ち寄ります。
後から来た地元のじっちゃんと一緒に入り、色々情報収集!
太平洋側は好天でしたが日本海側は雪模様でした。
<中本家所蔵>
昭和10年頃の磯谷温泉の絵葉書
左に御堂、右手に橋、現在の位置とほぼ一緒!
さて「磯谷温泉」の歴史に少し触れてみましょう!
と云ってもネットからの情報ですけど!
「磯谷温泉の歴史」
そう、かの「松浦武四郎」様も184年前、27歳の時に入湯されていたのです。
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
都市部から近かったら便利ですが静かさとあずましさは無くなりますね!
アストロのワンタッチテントですね!
動画を観たら畳むの大変そう!(笑)
やはり、ぽんたさんに先を越されてしまったようです。
札幌から比較的近くに在れば良いのにと思ってしまいます。
さーて、アストロのぼっちテントの性能を試してみよう