北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「陣馬形山キャンプスペース」

2018-07-03 03:58:52 | キャンプ
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「陣馬形山キャンプスペース」

場   所:長野県上恵那郡中川村
訪 問 日:2018/06/15


今回の旅の前泊に選んだのは「天空のキャンプ場」

浜松市で支部長会議が行われるのは土曜日なのですが土曜の早朝に名古屋に到着する便は隔日で
今回はタイミングが合いません。

なので前泊する事にしたのです。




新潟から一路向かったのは長野県中川村に在る「陣馬形山キャンプスペース」。
それにしても道が狭い!




チョット天気が心配。




標高が上がると雨模様




村道を「折草峠」まで登って来ると林道との交点に出ます。




行き先看板




ここから林道「黒牛折草峠線」を登ります。
「陣馬形山」に行くには複数のルートが有り、こちらのルートが通行可能かは
事前に役場に問い合わせ済み(笑)




林道「黒牛折草峠線」0.5km地点




1.0km地点




1.5km地点




2.0km地点




2.5km地点




3.0km地点




3.5km地点




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点、右手キャンプ場入口




案内看板




霧雨の中、早速テントを設営
絶景キャンプ場なのに霧雨とは残念です!




道中は雨でしたがスーパー晴れ男、設営後霧も霧雨も上がりました!




連泊していたライダーは屋根の下に設営してます。




サイトからの眺め








サイトは三段になっていて好きな眺めの場所におのおの設営しています。




荒天時の避難小屋として利用可能な山小屋も在ります。




雨も止んで一息ついたので「陣馬形山」山頂まで行ってみましょう!




「陣馬形山」山頂まではすぐ!




山頂までの道の脇にはツツジが咲いていました。




















まもなく山頂




山頂です




標高1445m陣馬形山




山頂からの眺め
























テントサイトに戻ります




花の季節に来られて良かった!




さてテントから景色を眺めながら一杯やりますかな!








テントの中からこんな景色が見られるなんて最高だわ!












北海道のチーズを食べながら沖縄のオリオンビールで乾杯!




気温は17℃と快適です
私だけTシャツ一枚でうろちょろ!
他のキャンパーは皆長袖にウインドブレーカーを着こんで更に焚火してます。




チョットお昼寝しましょうかねぇ!




夕食は経費節約のため「さんま蒲焼丼」!




到着時は金曜の昼で車は2台でしたがその後続々とキャンパーが訪れて駐車場は満車に。
週末利用の場合土曜到着では利用出来ませんねぇ!




翌朝「黒牛折草峠線」を反対側の「美里」側に降りて行きます。




残り3.0km




残り2.0km




残り1.0km




県道に合流




国道153号を目指して降ります。
さて時間があるので下道で浜松に向かいましょう!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第31回JCJ日本ジムニーク... | トップ | 「浜名湖遊覧船」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キャンプ」カテゴリの最新記事