goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2015」vol.62「パンケキナウシ林道」

2015-10-27 06:02:00 | 十勝総合振興局の林道



阿磨美絵参上「疫病退散」
With コロナ

「煩悩林道2015」vol.62「パンケキナウシ林道」

国有林林道 「パンケキナウシ林道」
走行日:2015/09/09
場 所:新得町
延 長:10,876m
路 面:砂利ダート




「ペンケニコロベツ4の沢」林道終点から直進して「パンケキナウシ林道」に入ります。




判読は難しいですが「パンケキナウシ林道」の看板が建っていました。




入口ゲートです。
ゲートが開放されているって嬉しいですねぇ!




1.0km地点




2.0km地点




3.0km地点




4.0km地点




正直、探索していた時は林道名が何となくしか判らず状態でしたがこのような工事標柱が在ると
判断材料になります。




前方に鹿の親子登場です。
母鹿はまだ若そうですね!




子鹿は直ぐに母鹿の陰に隠れて警戒しています。
「ねぇねぇお母さん、こんな季節にパンケキナウシ走ってる奴なんか変態に決まってるよ」!
早く行こうよ!

優しい変態は鹿の親子が立ち去るまで停まって待つ事にしましょう!




5.0km地点




6.0km地点




7.0km地点




8.0km地点




9.0km地点




10.0km地点




11.0km地点




12.0km地点




ゲートです!




道道718号「忠別清水線」に出て来ました!




今回の林道探索でトムラウシ・新得界隈をほほ゛制覇!
トムラウシ温泉に入って行きたいところですが流石にまた50km山奥に戻るのも大変なので
「屈足温泉レイクイン」で塩素入浴(笑)して帰りましょう!




トマム付近で怪しげな雲を見かけます!




何だか不気味!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近年の「岩間詣最終日」 | トップ | 「煩悩林道2015」vol.73「伊... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TKS)
2015-10-27 12:36:18
「優しい変態」(笑)
今回の、この界隈ほぼ制覇シリーズは見応えありました!こんなに走れる林道があるなんて凄いですね!?
あっ!でもそこを制覇するぽんたさんが凄いのか(笑)私は今シーズン林道ではあまり動物に出会いませんでした(^^;
返信する
TKSさん (ぽんた)
2015-10-28 08:36:09
正確にはまだこの界隈、沢山の林道が在るのですが一般的に有名な所を走りました。

私、林道を走る時はかなりスピードが遅いので殆どの動物達は驚かないで普通にしている状態です!
野生動物の領域にお邪魔している以上無用なストレスは与えたく無いと思っています。
でも熊には遭いたく無いなぁ!
返信する

コメントを投稿

十勝総合振興局の林道」カテゴリの最新記事