「煩悩林道2017」vol.130「トワルベツルコツ線林道」
普通林道 「トワルベツルコツ線林道」
走行日:2017/10/05
場 所:八雲町
延 長:1,500m
路 面:砂利ダート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/f5ca5539c284e3c0a5f17c2ffdfb167f.jpg)
町道3.0km地点。
「黒咲線」入口を目指します。
「トワルベツルコツ線林道」は「黒咲線」から派生していて以前来た時に
林道看板を見つけていた場所なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/f96088f80f5352cf8a6fc1d5396965a7.jpg)
町道4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/00bf36df874b771e58c00e8f613e28df.jpg)
町道5.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/29cc47e25f50017ba9241f48a3aad142.jpg)
民有林林道「黒咲線」大富側1.0km地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/2097ea3075767a518b5ce9258582b937.jpg)
民有林林道「黒咲線」大富側2.0km地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/65453a6ee6f7080024efd7024e6173ea.jpg)
民有林林道「黒咲線」大富側3.0km地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/2c0a0d5da105f362d88a5186434e1a87.jpg)
「黒咲線」3.2km地点で「トワルベツルコツ線林道」が派生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/e907ceadd10c573f260b4d580c054313.jpg)
簡易な看板が建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/238548685d3304d4698dc7329ed82c91.jpg)
0.5km地点、需要は無いようですねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/a389038fa8459a7bcfdcff33c78f6d3b.jpg)
1.0km地点、年に一度位は除草されている感じではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/86cb75b9199ac74201670522b86e3373.jpg)
1.5km地点でゲート閉鎖されていました。
残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/c0929278647c4496962e8da0b60ecf46.jpg)
こうなるとどうしても美利河側に出たいもので林道迷路に突撃です。
普通林道 「トワルベツルコツ線林道」
走行日:2017/10/05
場 所:八雲町
延 長:1,500m
路 面:砂利ダート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/f5ca5539c284e3c0a5f17c2ffdfb167f.jpg)
町道3.0km地点。
「黒咲線」入口を目指します。
「トワルベツルコツ線林道」は「黒咲線」から派生していて以前来た時に
林道看板を見つけていた場所なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/f96088f80f5352cf8a6fc1d5396965a7.jpg)
町道4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/00bf36df874b771e58c00e8f613e28df.jpg)
町道5.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/29cc47e25f50017ba9241f48a3aad142.jpg)
民有林林道「黒咲線」大富側1.0km地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/2097ea3075767a518b5ce9258582b937.jpg)
民有林林道「黒咲線」大富側2.0km地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/65453a6ee6f7080024efd7024e6173ea.jpg)
民有林林道「黒咲線」大富側3.0km地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/2c0a0d5da105f362d88a5186434e1a87.jpg)
「黒咲線」3.2km地点で「トワルベツルコツ線林道」が派生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/e907ceadd10c573f260b4d580c054313.jpg)
簡易な看板が建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/238548685d3304d4698dc7329ed82c91.jpg)
0.5km地点、需要は無いようですねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/a389038fa8459a7bcfdcff33c78f6d3b.jpg)
1.0km地点、年に一度位は除草されている感じではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/86cb75b9199ac74201670522b86e3373.jpg)
1.5km地点でゲート閉鎖されていました。
残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/c0929278647c4496962e8da0b60ecf46.jpg)
こうなるとどうしても美利河側に出たいもので林道迷路に突撃です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます