「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
With コロナ
「煩悩林道2014」vol.104「坊主山林道」
普通林道 「坊主山林道」
走行日:2014/11/8
場 所:むかわ町
延 長:6,000m
路 面:ダート
「稲里林道」からの分岐になります
「坊主山林道」入口です
林道看板です、右の表記は「林道坊主山線」、左は「坊主山林道」となっています。
0.5km地点、初めての道なので500m毎にチェックして行きましょう。
って調べてみたら2008年の4月に一度途中まで探索していました!
1.0km地点、結構段差も有ったりするのですが上からプリウスが降りて来ました!!
1.5km地点
2.0km地点
2.5km地点、時々急斜面も在ります。
3.0km地点
3.5km地点、前方に登山口が在ります。
登山口到着です。
昼頃でしたが登山口には車が4台停まっていました。
案内看板
登山道看板
登山はしませんが道はかなり整備されているようです。
先へ進みます、4.0km地点
何となく分岐なのが判りますか?
右前方に別れているのが「富内側」へ続く本線なのですが富内側の道道が長期間通行止なので林道は
廃道チックになってしまっています。
4.5km地点、右に分岐です。
この道は先程の富内側への本線と繋がっているはずです。
林道途中から「坊主山」山頂部が見えます。
山頂は無林地帯となる為、見晴がとても良いらしいです!
5.0km地点
5.5km地点、道が無いように見えますが下っています。
6.0km地点、前方の「579m峰」を前にして終点となります。
帰りは、行く時は目に入らなかった露頭や崩れた岩石が興味をそそります!
でも熊が怖くて単独では車外に出てノンビリ観察なんかしていられません!
火成岩なのは判りますが?それ以上は判りません。
さて、先程の富内側に行く道に続いていると思われる分岐に入ってみましょう!
500m程で土場のような広場に出ました、道は続いて無いのでしょうか?
続いていますがこの先どんどん荒れてきそうだったので引き返します。
将来的には富内側からのアクセスは困難になりそうです。
「アリキキアンロ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
With コロナ
「煩悩林道2014」vol.104「坊主山林道」
普通林道 「坊主山林道」
走行日:2014/11/8
場 所:むかわ町
延 長:6,000m
路 面:ダート
「稲里林道」からの分岐になります
「坊主山林道」入口です
林道看板です、右の表記は「林道坊主山線」、左は「坊主山林道」となっています。
0.5km地点、初めての道なので500m毎にチェックして行きましょう。
って調べてみたら2008年の4月に一度途中まで探索していました!
1.0km地点、結構段差も有ったりするのですが上からプリウスが降りて来ました!!
1.5km地点
2.0km地点
2.5km地点、時々急斜面も在ります。
3.0km地点
3.5km地点、前方に登山口が在ります。
登山口到着です。
昼頃でしたが登山口には車が4台停まっていました。
案内看板
登山道看板
登山はしませんが道はかなり整備されているようです。
先へ進みます、4.0km地点
何となく分岐なのが判りますか?
右前方に別れているのが「富内側」へ続く本線なのですが富内側の道道が長期間通行止なので林道は
廃道チックになってしまっています。
4.5km地点、右に分岐です。
この道は先程の富内側への本線と繋がっているはずです。
林道途中から「坊主山」山頂部が見えます。
山頂は無林地帯となる為、見晴がとても良いらしいです!
5.0km地点
5.5km地点、道が無いように見えますが下っています。
6.0km地点、前方の「579m峰」を前にして終点となります。
帰りは、行く時は目に入らなかった露頭や崩れた岩石が興味をそそります!
でも熊が怖くて単独では車外に出てノンビリ観察なんかしていられません!
火成岩なのは判りますが?それ以上は判りません。
さて、先程の富内側に行く道に続いていると思われる分岐に入ってみましょう!
500m程で土場のような広場に出ました、道は続いて無いのでしょうか?
続いていますがこの先どんどん荒れてきそうだったので引き返します。
将来的には富内側からのアクセスは困難になりそうです。
もう少しで煩悩数到達ですね!
ここの林道は行ったこと無かったですが
中々良さげですね。今年はあまり林道は行けませんでした...先日の休みについに11もタイヤ交換し可愛らしい感じになりました(笑)
今年は到達です!
ここ坊主山は簡単に登山出来ますし良いところです。
今、外は銀世界に変わりました!