北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2020」vol.28「添別西の沢線」

2020-06-17 03:53:44 | 後志総合振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

阿磨美絵参上「疫病退散」

「ジムニー生誕50周年記念in北海道」ご案内


「煩悩林道2020」vol.28「添別西の沢線」


民有林林道 「添別西の沢線」
走行日:2020/5/15
場 所:黒松内町
延 長:14,717m
路 面:砂利ダート・一部舗装


これからはWith コロナの時代「正しく恐れて」生活して行く時代なのです
新北海道スタイル

こちらの山菜生育状況も確認して行きましょう




やって来ました「添別西の沢線」の入口












0.5km地点




1.0km地点




1.5km地点




2.0km地点




2.5km地点




3.0km地点




3.5km地点




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点




5.5km地点








6.0km地点




6.5km地点




7.0km地点で右への分岐は「折川線」昔は島牧に抜けられました




ここで残雪登場ですが何とか突破出来そうです




7.5km地点




8.0km地点




お昼ご飯にしましょう




景色を眺めながら山ラーしましょう








日本海も見える




丁度いいテーブル








8.5km地点




9.0km地点




ハリギリも開いています




9.0km地点




遠くに駒ヶ岳が見えます








9.5km地点




10.0km地点




10.5km地点




11.0km地点




11.5km地点




12.0km地点




12.5km地点




13.0km地点




13.5km地点




14.0km地点




14.5km地点




14.7km地点で出口








◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「磯谷温泉(跡) 2020vol.5」 | トップ | フェリー「あざれあ」 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セロー1951)
2020-06-17 08:32:48
「添別西の沢線」入口をクリックすると
相生下賀老川線の辺りになります。
返信する
セロー1951さん (ぽんた)
2020-06-18 11:34:09
確認しましたが黒松内の「賀老川」付近の「添別西の沢林道」入口を示してますが?
返信する
当方の不具合 (セロー1951)
2020-06-18 20:44:07
私のPCの不具合でしょうね
国道5号線の下賀老川にリンクします
誠に申し訳ございませんでした

この林道、舗装化されましたね
残念です
返信する
セロー1951さん (ぽんた)
2020-06-19 06:39:16
こんにちは。
結論、そちらのPCの不具合ではございません。
すみません。

症状としては、スマホでは正しく表示されるのですが
PCですとなぜか「相生下賀老」に?

地理院地図の入口の位置情報に誤りがあるようで位置情報を訂正し
リンクを入れ直しました。

スマホでもPCでも正しく表示されるようになりました。
返信する
確認しました (セロー1951)
2020-06-19 07:56:06
ありがとうございます。
ちゃんとなおっています、お手数をお掛け
しました。
返信する

コメントを投稿

後志総合振興局の林道」カテゴリの最新記事