「第4回北海道トライアルごっこ」開催のお知らせ
「第16回北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ
「煩悩林道2017」vol.23「(仮称)磯谷川林道」
普通林道 「(仮称)磯谷川林道」
走行日:2017/05/10
場 所:函館市
延 長:7,000m
路 面:砂利ダート
今回は「磯谷温泉跡」前の林道を探索してみます

1.0km地点、すっかり新緑の季節となりました。

2.0km地点、「横大船線」分岐です。
左へ行くと「大船遺跡」にも行けます。

2.5km地点、「磯谷温泉(跡)」に到着

これ以上季節が進むと吸血昆虫が暴れ出します。

2.7km地点、温泉(跡)を過ぎて進むと水力発電所が現れます。

「磯谷川第1発電所」となっています。

発電所前の橋で「磯谷川」を渡ります。
橋の名は「しぶき橋」だそうです。

3.0km地点、何やらフェンスに囲まれた物件が在ります。

おぉぉ送水管ですね!

3.5km地点

4.0km地点、もの凄い急坂です!

4.5km地点、ここからも送水管が観られるようです!

あまり良く見えませんでした!

5.0km地点

あ、居ました!
そこらじゅうに落ちている馬糞の主が!

亀田半島名物?「野良馬」ですね!

5.5km地点、道が広くなって来ました。

6.0km地点

6.5km地点、何処かへ抜けているようです。

7.0km地点、おぉぉ広い林道に出ました!
そう言えば函館の「黒ウサギさん」が磯谷温泉前の林道は函館まで抜けているような事を
仰っていたのを思い出しました!
さて今度はこの広い道を探索しましょう!
「第16回北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ
「煩悩林道2017」vol.23「(仮称)磯谷川林道」
普通林道 「(仮称)磯谷川林道」
走行日:2017/05/10
場 所:函館市
延 長:7,000m
路 面:砂利ダート
今回は「磯谷温泉跡」前の林道を探索してみます

1.0km地点、すっかり新緑の季節となりました。

2.0km地点、「横大船線」分岐です。
左へ行くと「大船遺跡」にも行けます。

2.5km地点、「磯谷温泉(跡)」に到着

これ以上季節が進むと吸血昆虫が暴れ出します。

2.7km地点、温泉(跡)を過ぎて進むと水力発電所が現れます。

「磯谷川第1発電所」となっています。

発電所前の橋で「磯谷川」を渡ります。
橋の名は「しぶき橋」だそうです。

3.0km地点、何やらフェンスに囲まれた物件が在ります。

おぉぉ送水管ですね!

3.5km地点

4.0km地点、もの凄い急坂です!

4.5km地点、ここからも送水管が観られるようです!

あまり良く見えませんでした!

5.0km地点

あ、居ました!
そこらじゅうに落ちている馬糞の主が!

亀田半島名物?「野良馬」ですね!

5.5km地点、道が広くなって来ました。

6.0km地点

6.5km地点、何処かへ抜けているようです。

7.0km地点、おぉぉ広い林道に出ました!
そう言えば函館の「黒ウサギさん」が磯谷温泉前の林道は函館まで抜けているような事を
仰っていたのを思い出しました!
さて今度はこの広い道を探索しましょう!
むか~し、第二発電所で仕事してましたわ。
急な坂をハイエースで昇り降りしたけど、
かなり忘れております。(´・ω・`)
林道に数頭いるとボス馬が眼飛ばしてビビっ引き返してた20代の頃を思い出しました(笑)
そういえば「奥新冠発電所」でも!
仕事柄、辺境の地が多かったのですねぇ。
いやぁ、やたら馬糞が多いので驚きました!
ボス野良馬はデカイし迫力ありましたよ!