「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」With コロナ
「磐石の湯 2020vol.6」
場 所:八雲町
訪 問 日:2020/04/27
今回は磯谷からの帰りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/8141c09ef96d2a32a97c3c44c07a0049.jpg)
磐石岳線入口です。
春の山火予防週間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/573315e4291a585c82ed012e33c6b3d7.jpg)
冬期除雪終了地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/140a1538387530d9a70f83c9e297cb82.jpg)
温泉駐車スペースの「コロポックルの木」
コロポックルはフキの下だけに居る訳ではありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/9c96caee161d50cea9f060ab29adb710.jpg)
いつものように奥側に停めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/ad02f2ce972f41ea19d9c16a78b4a8b7.jpg)
イザ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/9e67c1ac3508d2938875a5cf7d09cad6.jpg)
春っぽいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/a4e396b0d174044760e17be8004c8569.jpg)
湯小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/fd2012bd933d42120e5c2c3ba128c26d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/4bb3b6bcfec17a961f7fb2a70900da25.jpg)
ここにも山野草が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/0411314927ffe87ef37146980887f514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/efe3f4bb87822987137255435a83c0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/c2b1b7adf317ca2d66d8a3ecb8a7f97e.jpg)
極上の湯を堪能し帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/2d6611fd50411981bfdf4b68ec6eb5da.jpg)
帰り道は所々で雷雨、直ぐ横に虹が掛かりました!
このような素晴らしい温泉を無料、寸志で開放してくれている所有者の森岡さんに感謝です。
利用された方は「炭火焼肉屋 梁山泊」も利用して下さいね!
野田生(のだおい)の「軟白長ネギ」もよろしく!
〒040-0011
函館市本町34-4
TEL 0138-31-3931
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」With コロナ
「磐石の湯 2020vol.6」
場 所:八雲町
訪 問 日:2020/04/27
今回は磯谷からの帰りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/8141c09ef96d2a32a97c3c44c07a0049.jpg)
磐石岳線入口です。
春の山火予防週間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/573315e4291a585c82ed012e33c6b3d7.jpg)
冬期除雪終了地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/140a1538387530d9a70f83c9e297cb82.jpg)
温泉駐車スペースの「コロポックルの木」
コロポックルはフキの下だけに居る訳ではありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/9c96caee161d50cea9f060ab29adb710.jpg)
いつものように奥側に停めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/ad02f2ce972f41ea19d9c16a78b4a8b7.jpg)
イザ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/9e67c1ac3508d2938875a5cf7d09cad6.jpg)
春っぽいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/a4e396b0d174044760e17be8004c8569.jpg)
湯小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/fd2012bd933d42120e5c2c3ba128c26d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/4bb3b6bcfec17a961f7fb2a70900da25.jpg)
ここにも山野草が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/0411314927ffe87ef37146980887f514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/efe3f4bb87822987137255435a83c0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/c2b1b7adf317ca2d66d8a3ecb8a7f97e.jpg)
極上の湯を堪能し帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/2d6611fd50411981bfdf4b68ec6eb5da.jpg)
帰り道は所々で雷雨、直ぐ横に虹が掛かりました!
このような素晴らしい温泉を無料、寸志で開放してくれている所有者の森岡さんに感謝です。
利用された方は「炭火焼肉屋 梁山泊」も利用して下さいね!
野田生(のだおい)の「軟白長ネギ」もよろしく!
〒040-0011
函館市本町34-4
TEL 0138-31-3931
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます