北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

ヘッドライトユニット交換

2013-07-25 04:18:00 | 車いじり
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

ヘッドライトユニット交換

場   所:自宅前
交 換 日:2013/07/21


紫外線焼けとキズで老朽化していた「ヘッドライトユニット」を交換しました。




ヘッドライトユニットを固定している二ヶ所のボルトを外します。




見えにくくなってしまいましたがここにも10mmのボルト。




ヘッドライトユニットを外すにはフロントバンパーの取り付けボルト類も外しておく必要があります。




裏側から押しながら外します。




ライトユニットを外したついでに錆びている個所をタッチアップしておきます。




これでサビの進行が数年は違います?




外したヘッドライトを比較してみます。
左が古い方です。




この「ヘッドライトユニット」はオークションで左右で6000円でゲット!
新品同様のJB23用で電動レベライザー付き!
私の年式のジムニーにはレベライザーは付いていませんので手動です。




反対側も同様の手順で交換します。




交換完了です。
ヘッドライトが綺麗になると車も新しく見えます。




写真では判り難いですが全然違います!

さて後は光軸の調節です。
暗くなってから調節するのでチョット小樽までドライブします。




先日、客船「サンプリンセス」を観に行った時にマストのような物が写っていたので確認しに行ってみます。




マストの「主」はこれでした!




夜の帆船、綺麗です。




船は「海王丸二世」です。

あ!ライトの光軸はバッチリ!明るさもかなり変りました!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「H4TA 全道選手権第2戦」 | トップ | ヘッドライトイルミネーショ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
井口様 (ぽんた)
2019-11-18 17:46:28
このグリルはスズキ純正オプションのグリルです。
在庫が在ればディーラーで購入可能ですが
在庫が無ければヤフオクなどで出品が有るかもしれません!

返信する
Unknown (井口孝男)
2019-11-18 14:05:49
このジムニーのグリルどちらで買えるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

車いじり」カテゴリの最新記事