goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「古梅ダム」

2018-08-01 04:23:46 | ダム
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「古梅ダム」

場   所:美幌町
訪 問 日:2018/05/28


「古梅ダム林道」の先に在ったのはやはり「古梅ダム」でした




林道から出て来て右折




ダムに到着




向こうに管理棟が在ります




湛水部




かんがい用のダムです




ロックフィル式ダムです




ダム堤頂部に移動します




多目的広場には記念碑、桜がまだ咲いていました








なかなか良い処です












ダム堤部から移動します




ナビに従って右折して砂利道を進みます




帰宅後判明ダムからのこの道は「トクショッペ林道」と判明




ダム堤部を下から視ます




流れ出し部分








橋を渡り砂利道を進みます




何だか良いですねぇ!








町道に合流




ここは「日並林道」の起点になっていました。



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2018」vol.55「ト... | トップ | 然別峡「鹿の湯」2018vol.1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダム」カテゴリの最新記事