北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2015」vol.7「歌島高原通線」

2015-04-25 04:38:00 | 桧山振興局の林道
・「第2回北海道トライアルごっこ」  平成27年6月21日(日) (エントリー1000円)

・「第14回北海道ジムニーミーティング」 平成27年10月10日(土)・11日(日)

(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

上「疫病退散」

「煩悩林道2015」vol.7「歌島高原通線」

町林道 「歌島高原通線」
走行日:2015/04/14
場 所:島牧村
延 長:今回5,500m
路 面:舗装・一部砂利


こちら方面に来た時は外せない道です




「歌島高原」にアクセスする「歌島高原通線」です。




0.5km地点、墓地を過ぎて進みます。




1.0km地点、右手に支線が延びていますがゲート閉鎖されています。




1.5km地点




2.0km地点




2.5km地点、だいぶ登って来ました。




島牧方面を望みます。




3.0km地点、頂上が見えて来ました!




3.5km地点




天気が良かったので景色がとても良かったです。




4.0km地点








4.5kmで「歌島高原」看板に到着です。高原と言ってもアンテナ設備が在るだけで他には何も無く
そこには「ただ風が吹いているだけさ」(笑)




5.0km地点、ここからは高原の北側、残雪が在ります。




5.5km地点、一番奥に見えている場所が最高点ですが残雪で断念。
でも何度来ても景色の良い所です!




◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こちら札幌、桜咲く | トップ | 「オタネ浜」まで! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここでした (黒ウサギ)
2015-04-25 21:54:37
25日は有給を使って、まさにここへツーリングに行こうと思ってたんですよ。
今回は行けませんでしたけど、いずれ必ず行きましょっと。
ここでお湯を沸かしてラーメン食べますので(笑)
返信する
黒ウサギさん (ぽんた)
2015-04-26 07:59:46
そうでしたか!
まぁ「歌島高原」は逃げませんので、そのうちお越し下さい。
ここで食べるラーメンは最高ですよ!
あ、それから林道「蘭越磯谷線」のサミットで食べるラーメンも最高です!

返信する

コメントを投稿

桧山振興局の林道」カテゴリの最新記事