

お問い合わせは・・・・


今日のお天気は

今日のアシスタントはRちゃん


カレンダーはほんと堂々とこなしてくれます

今日はPhonics songの後、新しいgameに
チャレンジ(((‥ )( ‥)))

使うのはこれっ

小学校の英語の授業していた時に作った
大量のカラースティック

大事にとっておいてよかった(笑)
① まず、子供たちに1人4枚ずつ
カラースティックを配ります

② 教室の中を歩いて周り友達をみつけ
「Hello

と声をかけます


③ 次にお互い「What's your name?」
と「How are you?」と質問をします


④ 会話が一通り終わったら・・・
⑤ 英語でじゃんけん




⑥ 負けたお友達は勝ったお友達に
カラースティックを1枚渡します


最後はカラースティックの枚数分だけ
コインと交換してもらえます


最初はとまどってた子供たちですが
途中からはヒートアップ


「またした~い


「おうち帰ったらママとする

などと~っても人気のgameになりました

小学校でした時もとっても盛り上がりましたが
幼稚園児でも通用するとは・・・・

新しい発見ですっ

次からは少しずつセンテンスを増やしていこぉ








今日はアシスタントRちゃんが選んだ
「The Bear Went Over the Mountain」の絵本
みんな久しぶりだったけど
「What he could see」の部分

「Then he went to sleep」

などはジェスチャー付きで読んでくれました

ん~もぉみんな可愛いすぎっΣ(゜∀゜ノ)ノ








今日は今までgameでするくらいで
あまりちゃんと出来てなかったBody partsを

何回も何回もHead shouldersの歌で練習

アクティビティーでは・・・・
① Head Shouldersを歌い踊りながら
ひたすらクルクルまわります


② 音楽が止まった時、当たりの席にいる
子がサイコロを振ります

③ でた数の分だけTamamiが指示した
Body partsを書きます

書いている間は他のお友達は見れません

さぁ~今日出来上がった絵はまるで
Monster


みんなの夢に今日出てくるかな~(-_-;)(笑)
今日のワークシートはBody parts


みんなで1つ1つ確認しながら線で
つないでいきまぁす

今日も楽しいLessonでしたぁ<m(_ _)m>
最後にスティッカーとキャンディーを
もらって今日のLesson終了です



日にち間違えちゃってました・・・すいません







カナダ留学・親子留学
ブリティッシュコロンビア大学
お問い合わせ
↓↓
あべりあ子供英会話









※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます