ゴールデン ペイトリオッツ

黄金時代の新地球へ

よみがえるリーマンの悪夢

2023-03-23 10:02:00 | 日記

米銀行破綻は大惨事の始まりに過ぎない…「不動産市場大暴落」で世界でリーマンショック再来のヤバすぎるシナリオ


よみがえる「リーマンショック」の悪夢

リーマンショックが教えているのは「金利上昇で不動産市場が不調となり、クレジット市場が大混乱に陥るのが最も危険な金融危機だ」ということだ。


3月10日に米西海岸が地盤のシリコンバレーバンク(SVB)が破綻して以降、銀行不安が急激に広まっている。震源地となったSVBの2022年末時点の総資産は約28兆円。リーマンショック時に破綻したワシントン・ミューチュアルに次ぐ、米銀では過去2番目の規模だった。

しかし、米銀行の連鎖破綻は「きっかけにすぎない」と経済産業研究所コンサルティングフェローの藤和彦氏は言う。藤氏の懸念の先には、世界の不動産市場の大きな異変がある。

前編「世界同時不況」が再び…!アメリカ「銀行連鎖破綻」ではすまない「世界不動産大ショック』のヤバすぎる罠に続き、悪夢のシナリオをお届けする。

危ない銀行は186行も…

SVBの破綻に特殊事情があったのは事実だ。

イエレン米財務長官は16日、米連邦議会上院の財政委員会でSVBの破綻について「しっかり管理していてもソーシャルメデイアなどをきっかけに預金が一気に流出すれば銀行は破綻の危機にさらされる可能性がある」と発言したように、ネット上の「取り付け騒ぎ」は新しい現象であり、従来の規制で危機を回避するのは難しいだろう。

イエレン氏はさらに「SVBは特に預金保険の対象外となる大口顧客が多かったために、対応が難しかった」と述べている。

3月18日付ウオール・ストリート・ジャーナルは「SVBと同様のリスクにさらされる可能性がある銀行は186も存在する」と報じている。

そのせいだろうか、米国の金融市場で資金繰りを「最後の貸し手」である中央銀行に頼っている構図が鮮明になっている。FRBは16日「銀行によるFRBからの借り入れは15日時点で約20兆円に急増した」と発表した。この数字はリーマンショック時を抜いて過去最高となっている。

米銀の破綻は欧州にも飛び火している。

スイスの金融大手UBSは19日、経営不安が強まっていたクレデイ・スイスを約4277億円で買収すると発表した。大手金融2社の統合を後押ししたスイス国立銀行(中央銀行)は両社に対し、14兆円超の規模の流動性支援を行うことを明らかにしている。

一連の中央銀行の迅速な対応を評価する向きがあるが、筆者は「危機は序の口に過ぎないのに中央銀行は既に多くのカードを切ってしまったのではないか」と懸念している。

深刻な影響を受ける「不動産市場」

昨年、世界の中央銀行は高騰するインフレを抑制するため、過去20年間で最も速く、かつ、最大規模の利上げを実施した。金利引き上げによる悪影響が生ずるのはこれからだ。

今回の銀行破綻などはその端緒だが、最も深刻な影響が出るのは不動産市場だ。住宅ローン金利の高騰により不動産需要が激減するからだ。

昨年の世界の不動産投資額は前年比19%減となっており(3月15日付日本経済新聞)、多くの国々で不動産市場が揺らぎ始めている。

中でも心配なのは欧州の不動産市場だ。

欧州中央銀行(ECB)が3月から量的引き締め(QT)を開始したため、欧州市場の金利は14年ぶりの高水準となっている(3月11日付日本経済新聞)。ECBはさらに16日に0.5%の利上げを決定した。

銀行不安よりもインフレ抑制を優先した形だが、不動産市場にさらなるストレスがかかるのは確実だろう。欧州連合(EU)の金融リスク監視当局が「不動産市場が急速に悪化して金融市場にシステミックリスクが生じる恐れがある」と警告していたのにもかかわらずに、である。

リーマンショックが教えているのは「金利上昇で不動産市場が不調となり、クレジット市場が大混乱に陥るのが最も危険な金融危機だ」ということだ。

クレジット市場では貸出債権や社債など様々な信用リスクを加工して証券の形で売買する「証券化商品」や信用リスクを原資産とする「派生商品(デリバティブ)」などが取引されているが、取引される金融商品が複雑なため、流動性が低下しやすい。

不動産が元になっている取引が多いことから、不動産市場に異変が生じるとクレジット市場が混乱し、負の連鎖が世界の金融市場全体に波及することがしばしばだ。

密かに、着実にせまっている「金融危機」

足元のクレジット市場にはストレスが着実に蓄積されているが、金融市場はこれを反映していない。だが、欧州の不動産市場がさらなる変調をきたせば、クレジット市場に大きな亀裂が出現するのは時間の問題なのかもしれない。

銀行不安の対応で手一杯になっている感が強い中央銀行だが、このあとに来る本物の金融危機に対処する余力ははたしてあるのだろうか








大和魂が世界を変える!?

2023-03-23 07:03:00 | 日記
【大和魂】

YAP遺伝子
➡️日本人とユダヤ人は非常に近い系統の民族である

日本人には日本の役割が必ずある

日本人の遺伝子に眠る大和魂が、世界をお変革する力を秘めている。

日本を取り戻し、日本を変えるの我々の大和魂が必要です。

日本人の遺伝子

アリゾナ大学の研究の結果によれば、

という固有の遺伝子を持ち、他国には見られない特殊な遺伝子であることから、大陸や南の島々からから渡来した民族ではなく、日本固有の民族だと考えられます。

この配分の遺伝子配列は海外における遺跡人骨の中には未だに出土せず、ほぼ日本に限定されているのです。

更に、Y 遺伝子の YAP 再分類によると日本人の Y 遺伝子が 35%を占め世界中でも孤立した状態であることも分かっています。

世界のノーベル賞受賞者の遺伝子検査の結果、

Y 遺伝子 D1b が大きく関与していることが分かりました。

日本人のノーベル賞受賞者が極めて多く、Y 遺伝子 D1b を持たない、朝鮮人がノーベル賞皆無である事実がこれを証明しています。

特に日本人男子に固有の Y 遺伝子 D1b は極めて優秀な遺伝子なので、

劣勢な朝鮮人や支那人の Y 遺伝子(男)と日本人 X 遺伝子(女)が結合して男子が出生した場合、日本の将来を危うくするという論文もあります。

遺伝学上は日本人男性と外人女性の結合は問題ないが、外国人男性と日本人女性が結合して男子が生まれた場合には問題ありと言うことです。

最も日本人に近い遺伝子を持っているのはチベット人のみであり、、中国人、韓国人の遺伝子には全く近似点はありません。


⏺️アイヌ人や沖縄人の純度が高い


アイヌ人や沖縄人はYAP遺伝子の純度が高く、弥生人はYAP遺伝子を持っていないようです。

Y染色体のYAP多型は東アジアでは日本人にしか見られず、昔からいた人たち特有のものと考えられており、アイヌ人、沖縄人で頻度が高いのです。

アイヌ民族の88%にYAP+がみられるようでした。

Y染色体を形成するDNAは父から息子へと遺伝していくのですが、YAP因子は代々縄文人の男系男子に受け継がれてきました。

このことから、

YAP遺伝子があるのが縄文系男性
(争いを好まない平和主義者)

YAP遺伝子がないのが弥生系男性
(争い、奪いあい、支配、独占する権力主義者)
と言えるのです。

⏺️YAP遺伝子を持つ特徴

✨体型ががっしり
✨毛深い
✨彫りが深い
✨目鼻立ちがしっかり

村上和男氏
「YAP遺伝子は自分を捨てて他人に尽くす遺伝子」


日本人はモンゴロイド系で、遺伝子は日本固有YAP(-)を持ち、これは中国人、朝鮮人、韓国人、フィリピン人にもない遺伝子であり、YAP遺伝子は縄文人固有の遺伝子ではなく、中東から来たといわれています。

古代イスラエル人と日本人くらいしかいないともいわれ、Y染色体DNAのD系統を高度で持つことで有名であり、Y染色体DNAのD系統は、日本人とチベット人や中近東の人の他には、世界のどこにもほとんど存在しないからなのです

つまり、中東の親切で勤勉なところを受け継いでいるのです。


⏺️虫の鳴き声


実は虫の鳴き声を「声」として認識できるのは、世界中で日本人とポリネシア人だけのようなのです。

なぜなのでしょうか。

まずは脳の共通点です。

人間の脳は右脳と左脳とに分かれ、それぞれ得意分野があります。

右脳は音楽脳とも呼ばれ、音楽や機械音、雑音を処理しますが、

左脳は言語脳と呼ばれ、人間の話す声の理解など、論理的知的な処理を受け持ちます。

ここまでは日本人も西洋人も一緒なのです。

ところが、虫の音をどちらの脳で聴くかという点で違いが見つかったのです。

西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳で処理するのに対し、日本人は言語脳で受けとめる、ということがわかったのです。

日本人は虫の音を「虫の声」として聞いているということになります。

西洋人にとっては、虫の音も、いつもの騒々しい雑音だと慣れてしまえば、意識にのぼらなくなってしまいます。

これは日本人でも騒音をずっと聞いていれば気にならなくなるのと同じになります。

しかし、日本人は虫の声を人の声と同様に言語脳で聞いているので、雑音として聞き流すことはできないのです。

こうした証拠は、前提として人間の耳から脳への神経系の構造は、左耳から入った音の情報は右脳に行き、右耳から入ると左脳に行く、という交叉状態になっていることがあります。

そこで、左右の耳に同時に違ったメロディーを流して、その後で、どちらのメロディーを聴きとれたかを調べると、常に左耳から聴いた方がよく認識されている事が分かります。

これで音楽は、左耳、すなわち、右脳の方が得意だと分かるのです。同様に、違う言葉を左右から同時に聴かせると、右耳、すなわち左脳の方がよく認識します。

こういう実験で、いろいろな音で、左脳と右脳の違いを調べると、音楽、機械音、雑音は右脳、

言語音は左脳というのは、日本人も西洋人も共通であるが、違いが出るのは、母音、泣き・笑い・嘆き、虫や動物の鳴き声、波、風、雨の音、小川のせせらぎ、邦楽器音などは、日本人は言語と同様の左脳で聴き、西洋人は楽器や雑音と同じく右脳で聴いていることが分かったようです。

日本人には虫の音に聴き入る文化があり、それを心地よく感じるのです。

日本人はユダヤ人の遺伝子と非常に似ているそうです。

YAP型の配列を持っているのも日本人の特徴でしたが、中国人や韓国人にはまず見られない型でした。

このYAP型の配列を持っている人物としては、相対性理論で有名なアインシュタインですが、彼はユダヤ人です。
ユダヤ人の遺伝子は天才なことで有名です。

その優秀な遺伝子に類似する私たち日本人の潜在的能力は優秀である可能性が高いのです。

つまり、あなたは遺伝子レベルで優秀だといえるのです。