手足のパーツをそれぞれ1パーツ化するとして、唯一残す可動部である肩関節一つでポージングに出来るだけの表情を付ける手段として「真っ直ぐにしない」という手がある。
これは他のフィギュアにおいても採用されている方法で、肘にほんのちょいと角度を付けるだけでも造形に有機的な生命感を与えることが出来ます。
それにしても改めて、こいつの指…というか、ジョイント孔の設置位置が絶妙だったと自画自賛。
何だか土鈴みたいで可愛いよ、手首。
なのでこの土鈴型手首の意匠は残したままよりシンプルな形状にできればなァ…などと考えております。
…で、それとは別件でモノグラスの手足換装案を検討中。
こちらはよりWF向けアイテムとして…。
モノグラスは手足を替えるだけで結構イメージが変わる…らしい。
まぁ、当企画のアイテム全般に言える事なのですが、作り手側・購入者側双方でバリエーションが作りやすい…という点ではこの商品もまた本道からは外れていないのだろうな…と。
なんだったらこんな手足でも良い↓
尻尾はどこから生えている!?
…とは言うものの、現時点ではまだ全然アイデアが固まっていないのです。
これは他のフィギュアにおいても採用されている方法で、肘にほんのちょいと角度を付けるだけでも造形に有機的な生命感を与えることが出来ます。
それにしても改めて、こいつの指…というか、ジョイント孔の設置位置が絶妙だったと自画自賛。
何だか土鈴みたいで可愛いよ、手首。
なのでこの土鈴型手首の意匠は残したままよりシンプルな形状にできればなァ…などと考えております。
…で、それとは別件でモノグラスの手足換装案を検討中。
こちらはよりWF向けアイテムとして…。
モノグラスは手足を替えるだけで結構イメージが変わる…らしい。
まぁ、当企画のアイテム全般に言える事なのですが、作り手側・購入者側双方でバリエーションが作りやすい…という点ではこの商品もまた本道からは外れていないのだろうな…と。
なんだったらこんな手足でも良い↓
尻尾はどこから生えている!?
…とは言うものの、現時点ではまだ全然アイデアが固まっていないのです。