goo blog サービス終了のお知らせ 

SY-Nak Official Blog

SY-Nak Official Blog

CDレンタル

2008-01-31 22:42:26 | ノンジャンル
昨日は、よしお情報ありがとうございました。
助かりました。
本当にありがたや~!です。

昨日コメントをみたのが、夜の11時位。
お風呂も入って寝られる状態。
パソコンに向かい、インターネットで検索。
CDの名前もしっかりメモし、準備オッケイ。

でもでもでもでも、もう寝る支度しちゃったから、今から借りに行くのは、面倒だし~、明日行けば、あるでしょ~って自分にいい聞かせて、おとなしく寝ました。
(馬車通らず)

今日、夜練習終えて、自転車でそのまま借りにいきました。
お店の人に、ホニャララのCDどこですか?
って聞いて、一緒に探してもらいました。
あれ?ないなぁ。
レンタル状況を調べてもらったら、
「あ~、借りられてますね~。一枚しかないので。また来てください!」
って言われちゃいました。
昨日行っちゃえばよかった・・・
一週間レンタルだから、返却は7日だそうで、これまたがっかり。

しょうがないから、レンタル店はしご。
かなりの時間を費やし、どこにもなく、ションボリ帰りました。

うちの玄関を入り、ふと、棚を見ると、レンタル店の袋がありました。
うすくって、どうみてもCD一枚入ってるって感じ。
まさか、せっちゃん・・・
「せっちゃん、まさか、これ、小島よしお?」
って聞いたら、
「そーだよ。あんた、前、借りたいって言ってたじゃん!」

中途半端に覚えていないでよ。
へんなところで働く記憶力、どうにかしてちょ~だい。

まあ、手に入ってよかったよかった!

今回のダンスは、「どうにもとまらない」に小島よしおをミックス。
明日、子どもたちに教えてあげます。
なかなかいい感じにできあがりました。

みっつん


オブリー

2008-01-31 22:22:57 | ノンジャンル
一時間にどれだけの距離を走れるか。

この最もシンプルで過酷ともいえる自転車アワーレコード。

一昔前にこの世界記録保持者だったイギリス人のオブリー。

なにやら、滑稽なバイクと滑稽なフォームでその記録を樹立した。
その後、バイクの規制によって、その形のバイクが使えなくなると、再び規定内の、それでもまた滑稽なバイクとフォームで挑戦してきた。

その風貌やスタイルが決して強そうに見えない事もあり、すごい人というよりも、変な人、変なバイク・・・といった印象が強いが・・・
このオブリーのアワーレコード挑戦が、映画化されている。

The Flying Scotsman

↑で予告編が見れます。

日本でも6月頃にDVD化されるらしいが、予告編を見た感じでは、「滑稽」という言葉は当てはまらない感じだ。

この、オブリーの挑戦、本編が楽しみだ。



講演会

2008-01-30 21:09:07 | ノンジャンル
夜、講演会に行ってきました。
二時間聴いてきました。
これも仕事のうち。
ふ~・・・

今日は、子どもに話をしながら、泣けてきました。
今担任してる子たちと泣いたのは初めて。
はははっ!!

またまた、冷凍食品やばいですね~。
あ~、怖い怖い。

みっつん


馬車

2008-01-29 21:04:21 | ノンジャンル
昨日気が付きました。
寝る部屋の電気が切れてました。
明るい電気じゃなくて、カチカチって消して、最後のチビ電球みたいなやつ。
あちゃ~って思いました。
昔は真っ暗で寝ていたんだけど、ここ数年はチビ電球つけて寝ています。

まあ、一応理由があり・・・

前、真っ暗で寝ている時に、金縛りにあいました。
わ~、怖いよ~、動けないし~。
それからはチビ電球つけて寝ることにしました。

また、しばらくたって、ふすまが開いていたんだけど、もう布団に入っちゃっていたから面倒でそのまま寝ちゃいました。
その日も金縛りにあいました。
それからは、ふすまはきちんと閉めて寝ることにしました。

その後、チビ電球もつけて、ふすまも閉めているのに、部屋の中を馬車が横切って、私の上を通っていきました。
うわ~、馬車にひかれる~!
って、その恐怖ったらすごかったです。

押し入れの隅の方から、窓に向かって走っていったので、チビ電球なくて、またひかれたら困るから、馬車の通り道じゃない、布団のすみっこに寝ました。

昨日は馬車は通りませんでした。
今日もチビ電球買いそびれたので、また、すみっこに寝なくっちゃ。

話は変わり、どなたか知りませんか?
小島よしおの登場っていうかかかっているBGMって、CDなんかになっているのかしら?
その音楽が使いたいのですが。
あるなら、レンタルにもあるのかしら?
知っている方、是非教えてくださ~い。

みっつん


真上に乗る、真っ直ぐに乗る

2008-01-28 21:15:39 | ノンジャンル
昨日、今日、クロカンスキーと普通のスキーに挑戦した。
太くて短いスキーじゃないやつ。

私は古く昔の怪我の影響もあって、右足にかなりのくせがある。

右足に真っ直ぐに乗れなくても、真上に乗れなくても、バイクを漕ぐのはごまかせる。

たとえ力がうまくペタルに伝わっていなくても、自転車は真っ直ぐに進んでくれる。

長年の癖は、しょうがない物、あきらめてごまかしながらやるしかない・・・
そう思っていたのは昨年の夏まで。

その後は、考え方を変えて色々挑戦している。

スキーなんて、絶対出来ないと思っていたけど、なんとか滑れるようになったし、やれば出来るじゃん。
うまくはいかないけれど。

自転車と違って、スキーは、真っ直ぐ乗らないと、真上に乗らないと、進んでくれないし曲がってくれない。

だから意識がすごくしやすいし、出来てない事が即解る。

長年の癖がそう簡単に治るはずはないけど、確実に良い方向には向かってる。
どこまで出来るかは解らないけど、挑戦していくのは面白い。

あえて、このオリンピックイヤーのオフに、やってる事。

自分の中には色々な期待もある。
挑戦は楽しい!