賞味期限過ぎ

よろず同人サークル『賞味期限』の総合サイト『賞味期限過ぎ』へようこそ!

M5Stickc Plus やってみっぞ 2

2022-06-04 10:12:48 | 日記

前回、購入早々画面つかない問題で、

結果として抵抗器を穴にさしてショート、、みたいな裏技を試す、でした。

 

以後、会社のデジモノ好きとかと話した結果、それって初期不良?

ということで購入したショップに相談をしたところ、交換の受付をしてくださったという!

 

丁寧にご対応いただいて感謝!!

 

とはいえショップの方でもしもように抵抗器 1KΩ を 2つほど購入しておき、

M5Stickc Plus のパッケージ内に忍ばせておくことにしました。

 

人生初で抵抗器を買いましたが、2つで 11円とか、安いのか高いのかさっぱりわからないけど、

交換していただくは 11円の商品を買うわで、

なんかショップさんに申し訳ない気持ちになります。

 

ということで無事画面が点灯し、遊べるになりました!

 

まずは UI Flow 環境でブロックプログラムでブザーを ド♪ レ♪ ミ♪ とか鳴らしたり、

画面の色を変えたりして遊びました!

 

それではまた!


M5Stickc plus やってみっぞ 1

2022-05-29 23:14:06 | 日記

こんにちは! 何年ぶり? 何十年ぶり?!

一回前はまだ「ブログ」時代。

 

今はもう「ブログ」時代じゃないですよね、たぶん。

 

とはいえ微妙に違う方向で再開の「賞味期限」ブログ。

 

今や IOT 全盛期。

プログラミングに片足突っ込んだワタシもやってみましょう、IOT。

 

ということで、いろいろ考えたあげく M5Stickc plus を購入してきました。

ネットショップも考えたんですが、そんなに遠くなく秋葉原があるので、やっぱり肌で実感したい年頃もあり、

秋葉原は「マルツ」さんに行き購入。

 

帰宅後わくわく USB 接続しながら電源ボタン?と思われるボタンを数秒押して何か起きるかな、と思うも、

まっっっっくら。

 

何も起きません。。

 

とりあえずいろいろ調べたけど、ファームウェアがなんちゃら書いてあったので、

公式ページから M5Burner なるアプリを DL し、USB 認識はしてるっぽいから

UIFlow_StickC_Plus なるものを書いてみた。

 

 

・・・でも全部終わったっぽくても、何も改善せず。

 

 

これが普通なのかはよくわからないけど、調べた感じだと

G0 と 3V3 に 1つ 50円くらいの 1KΩの抵抗を刺せばいいよ~♪ みたいなこと書いてあるけど、

 

・・・普通の家、抵抗とかないから!

たぶんないから!

 

ということで、

いきなり躓き、もうはるか昔に触ったことがあるようなないような「抵抗」を購入するため、

平日に電子部品が買える時間に仕事退勤ができるよう、タスク調整からスタートするという、

IOT な日々が始まった。

 

さてさて、起動まで遠いなぁ・・・・。

 

だんだん IOT という文字が絵文字に見えてきたよ、これ。

 

それでは、次回いつの日か!


引っ越してきました

2022-04-10 15:59:55 | 日記

どうも nita です。

 

Teacup から引っ越してきました。

今後ともよろしくお願いいたします。

本サークルの主な活動内容は下記のようになり、私自身の活動内容と同じです。

不定期でイベント参加する際は、非常勤会員が参加することが多いです。

 

▼主な活動内容

* 創作漫画制作
* 創作、 IP もの音楽 / 映像制作
* 他、音楽やプログラムなどコンピュータを通したエンターテインメントコンテンツの制作

 

まだイベントに参加できるような体制ではないですが、よろしくお願いします!

 

以上、取り急ぎご報告まで。。