MEVIUSのsmart&Happyなblog

訪問した際は、気楽に見て、コメントも書いてくれる様、よろしくお願いします…m(_ _)m

☆柏木由紀、長寿番組「走れ!歌謡曲」50周年記念企画で“大トリ”☆

2018-11-16 23:27:00 | AKB48グループ(卒メン・坂道含む)
こんばんわんこそばんそーこー!


 文化放送は、「走れ!歌謡曲」50周年記念企画の一環で、「1DAYスペシャルパーソナリティ」企画を実施中。 11月28日(水曜午前3時~)に、AKB48の柏木由紀をスペシャルパーソナリティに迎えて放送することが決定した。今年1月から毎月行ってきた当企画は、番組51年目突入にあたって今回が最終回となり、柏木が「大トリ」を務めることになる。

 “ゆきりん”の愛称で知られる柏木由紀は、2011年に48グループの選抜総選挙で3位に躍進して以降、「神7」の一人としてグループ内の第一線で活躍し続ける人気メンバーだ。今年は「西郷どん」で初の大河ドラマ出演を果たし、西郷隆盛の義妹役を熱演している。

 過去に「走れ!歌謡曲」にゲスト登場し、さらに文化放送生ワイド「リッスン」シリーズ(2009年-2018年3月放送)の出演でラジオパーソナリティとしての経験も豊富な彼女が、今回2時間の一人喋りをお届け。放送では、柏木が子どもの頃に憧れていたというSPEEDの楽曲も自ら選曲してオンエアする予定。
 
 今回の出演決定にあたり柏木は、「AKB48に入る前から、文化放送をよく聴いていました。AKB48としても10年以上お世話になっている文化放送。その文化放送の長寿番組の記念すべき50周年に関わることができて、とても光栄です!」とコメントを寄せている。

 文化放送の最長寿ワイド番組「走れ!歌謡曲」(毎週火~土曜 午前3時00分~5時00分)は、1968年11月19日放送を開始し、1980年に川中美幸がパーソナリティを務めたことを皮切りに、坂本冬美、香西かおりなどの錚々たる顔ぶれの演歌歌手がパーソナリティを務め、長年、夜間ドライバーに愛されてきた。

 今回の「1DAYスペシャルパーソナリティ」企画は番組50周年記念企画の一環で、これを機にさらに多くの方に番組を知り、聴いてもらいたいという思いから、幅広い層に好感度の高いタレントを毎月1名ずつ起用して放送してきた。1月に磯山さやか、2月に島崎和歌子、3月に はるな愛、4月に中村静香、5月に声優の豊田萌絵、6月に平野ノラ、7月に雛形あきこ、8月に吉木りさ、9月にSKE48・須田亜香里、10月に水樹奈々、そして記念すべき最終回となる今月の柏木由紀が11人目となる。

 1日だけのスペシャルパーソナリティ企画は、過去には、1982年に、伝説の歌手・美空ひばりさんが、本人たっての希望で挑戦したことがある。また40周年の2007年11月にも5人のアーティストが日替わりでパーソナリティを務めた。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

☆【随時更新】AKB48 54thシングル「NO WAY MAN」メディア出演メンバー☆

2018-11-16 23:04:00 | AKB48グループ(卒メン・坂道含む)
こんばんわんこそばんそーこー!


AKB48 54thシングル「NO WAY MAN」メディア出演メンバー


①「ベストヒット歌謡祭2018」(日本テレビ、11月15日)

今村美月・岡田奈々・岡部麟・荻野由佳・小栗有以

柏木由紀・門脇実優菜・倉野尾成美・指原莉乃・下尾みう

白間美瑠・菅原茉椰・須田亜香里・高橋朱里・瀧野由美子

竹内美宥・田中美久・谷川聖・中井りか・宮崎美穂

向井地美音・山内瑞葵・横山由依



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

『レコード大賞』各賞決定 DA PUMP&欅坂&乃木坂ら大賞候補に

2018-11-16 22:43:00 | AKB48グループ(卒メン・坂道含む)
こんばんわんこそばんそーこー!



年末恒例『第60回日本レコード大賞』各賞発表



 年末恒例の『第60回日本レコード大賞』(主催:日本作曲家協会)の各賞が16日、発表された。優秀作品賞10曲の中から大賞が、新人賞4組の中から最優秀新人賞が12月30日に決定する。

 大賞候補となる優秀作品賞を受賞したのは欅坂46「アンビバレント」、三山ひろし「いごっそ魂」、TWICE「Wake Me Up」、SEKAI NO OWARI「サザンカ」、氷川きよし「勝負の花道」、乃木坂46「シンクロニシティ」、AKB48「Teacher Teacher」、三浦大知「Be Myself」、西野カナ「Bedtime Story」、DA PUMP「U.S.A.」の10作品。乃木坂46が今回も受賞となれば、昨年の「インフルエンサー」に続き2年連続での大賞受賞となる。

 また、最優秀新人賞の候補となる新人賞は、瀬戸内7県を拠点に活動するAKBグループの“末っ子”STU48、現役大学生演歌歌手の辰巳ゆうと、沖縄発の7人組ダンス&ボーカルグループ・Chuning Candy、楽器を持たないパンクバンドとして今年初の横浜アリーナ公演も成功させた女性6人組グループ・BiSHが選出された。

 特別賞は1月に引退を表明した小室哲哉、6月にデビュー40周年を迎えたサザンオールスターズ、「U.S.A.」で再ブレイクを果たしたDA PUMP、2月に配信リリースした「Lemon」が168.5万ダウンロードのヒットを記録している米津玄師の4組が受賞した。

 今回は記念すべき60回にあたり、枠を拡大して午後5時30分から11時までの5時間半の生放送。さらに「最優秀歌唱賞」のMISIAは、民放での歌唱は初となる。今後も順次、放送内容や企画・コーナーが発表される。各賞受賞者&曲は以下のとおり。

【優秀作品賞】
「アンビバレント」欅坂46
「いごっそ魂」三山ひろし
「Wake Me Up」TWICE
「サザンカ」SEKAI NO OWARI
「勝負の花道」氷川きよし
「シンクロニシティ」乃木坂46
「Teacher Teacher」AKB48
「Be Myself」三浦大知
「Bedtime Story」西野カナ
「U.S.A.」DA PUMP
(※曲名50音順)

【最優秀歌唱賞】
MISIA

【新人賞】
STU48
辰巳ゆうと
Chuning Candy
BiSH
(※アーティスト名50音順)

【特別賞】
小室哲哉
サザンオールスターズ
DA PUMP
米津玄師
(※50音順)

【最優秀アルバム賞】
「BOOTLEG」米津玄師

【優秀アルバム賞】
「EXITENTIALIST A XIE XIE」THE BEATNIKS
「オトノエ」和楽器バンド
「SHINOBU avec PIAF」大竹しのぶ
「初恋」宇多田ヒカル
(※アルバム名50音順)

【作曲賞】
丸谷マナブ
「世界はあなたに笑いかけている」Little Glee Monster

【作詩賞】
松井五郎
「恋町カウンター」竹島宏
「さらせ冬の嵐」山内惠介

【編曲賞】
久保田真悟(Jazzin'park)
「もし君を許せたら」家入レオ

【企画賞】
「I」JUJU
「愛を頑張って」和田アキ子 with BOYS AND MEN 研究生
「雨に濡れて二人」市川由紀乃&横山剣(クレイジーケンバンド)
「歌い続けて60年 ふり返ればビューティフルメモリー -85才の私からあなたへ-」菅原洋一
「SINGER5」島津亜矢
「スキマノハナタバ ~Love Song Selection~」スキマスイッチ

「Deserie - Doo Wop Nuggets Vol. 1」
「Your Tender Lips - Doo Wop Nuggets Vol. 2」
「That's My Desire - Doo Wop Nuggets Vol. 3」
監修・選曲・解説:山下達郎

「ブラザー」 北島兄弟(北山たけし&大江裕)
「前川清大辞典」 前川清
(※タイトル名50音順)

【日本作曲家協会選奨】
純烈

【功労賞】
佐野博美
白根一男
松島アキラ
(※50音順)

【特別功労賞】
井上堯之
小田裕一郎
樹木希林
西城秀樹
森岡賢一郎
(※50音順)



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿