奈良営業所 所属
いすゞ
BXD30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/d4c77c197d64016a5889d51466c7006b.jpg?1716114468)
昭和41年の導入から、令和の時代でもまだまだ現役の如く活躍している奈良交通のボンネットバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/ba38d189b640c5a6cb1996d19fb19ffd.jpg?1716114589)
登録抹消された時期もありましたが、11年前に奈良交通 創立70周年を記念して復活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/cc78a9a07c6e957306cda2856fb412b4.jpg?1716114706)
それ以降も、ツアーやイベント等で大いに活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/20d74d6729a79b5492157c32cc8383d7.jpg?1716114829)
今日は、ご縁があって、このボンネットバスの試乗会に参加させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/95b77ae0bc7a39a61adececb4dc12298.jpg?1716114946)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/919e271e782c555d66991a6fb9545e0e.jpg?1716114977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/432e8c3e277b54afdaf8da32017b80b7.jpg?1716115052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/41b1868f6aa2220830680771891e94e9.jpg?1716115120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/32639d5d18195ea21760f1da8f722207.jpg?1716115148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/356430c5f4a09e5a8a98a9ea5a043cee.jpg?1716115190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/4d181d4571109be764fc25934a30d418.jpg?1716115222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/760c90903a3bb6b296db4e717472b02e.jpg?1716115246)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/ea2233aa8c9855334af40b9d366e82dc.jpg?1716115288)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/fd461f03121bc1cbedb7c19d7e2830dd.jpg?1716115316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ee/5fe0097e31f54c0236d02d523dffb7a4.jpg?1716115680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/2bb2db7749d84810e43a501df8b8297f.jpg?1716115344)
奈良交通 奈良営業所を出発して、大和八木駅、奈良交通 葛城営業所、五條BC、智辯学園、佐名伝市場、下市口駅、飛鳥駅、三輪明神を巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/6429df037783d6fd9c6741d0d0cafe3d.jpg?1716116188)
また、行く先行く先で、このボンネットバスに気がついて撮影する人も沢山お見えになりました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e6/685d3b69f75d9e47a89c6b2cdba5c693.jpg?1716115739)
生憎の雨模様でしたが、昔ながらのボンネットバスによる旅を満喫したのでした。