我慢の3連休の翌日、「三木市 紅葉めぐり」 に 行ってました。
最初は 紅葉で有名な 三木市志染町大谷 の
「伽耶院(がやいん)」 へ・・・
見頃は過ぎていましたが・・・ 多くの方が 観に来られてました。
大化年間(7世紀半ごろ)、法道仙人が毘沙門天のおつげによって
創建したという神秘的なお寺だそうです。
「多宝塔」
「金堂」
季節に より、「桜」 も 「かたくりの花」 も 「紫陽花」 も 楽しめます。
我慢の3連休の翌日、「三木市 紅葉めぐり」 に 行ってました。
最初は 紅葉で有名な 三木市志染町大谷 の
「伽耶院(がやいん)」 へ・・・
見頃は過ぎていましたが・・・ 多くの方が 観に来られてました。
大化年間(7世紀半ごろ)、法道仙人が毘沙門天のおつげによって
創建したという神秘的なお寺だそうです。
「多宝塔」
「金堂」
季節に より、「桜」 も 「かたくりの花」 も 「紫陽花」 も 楽しめます。