京都市伏見区深草藪之内町
全国に3万社あるといわれる「お稲荷さん」の総本宮です。
外国人が選ぶ日本の観光地第一位に選ばれており
「とても豪華だった。
頂上まで赤い鳥居が続く景色は本当に素晴らしい絶景だった」
そうです。
日本人より・・・ 外国人の方が 多い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/6af480a03b9482d6ba95cf10baa8a438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/4793bc1fe9e7b327ba98ffb8773f3549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/529e23c28f28a1b0b790a5be8ffaade2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/794179218111ef29c162cb494d8ecd01.jpg)
帰りの JR奈良線の稲荷駅に行くと・・・
人が一杯! その上に
外国へ行ってる感じ 言葉がわかりません?
電車に乗ると 日本の女子高生が 席を代わりましょうか?
と 声をかけられ ・ ・ ・
おじいさんに 見えたのでしょうか?
(おじいさんですが)
断りましたが ちょっと 落ち込みました。。。