Nおじさんの きまま日記

桂離宮 参観

桂離宮

  京都市西京区桂御園

今回の 京都の旅の 目的地の1つです。。。

八条宮初代智仁親王により、宮家の別荘として創建された、
 日本庭園として最高の名園といわれています。

   総面積は約6万9千m2あるそうです。。。

1回 35名での見学で、約1時間弱 
  職員の方に詳しく説明して頂きました。

人が写らないように 写真を撮っているので
  もっと良い所も あったのですが・・・ 

 何処から見ても・・・すべてを見渡せない造りになっています。
写真でよく見る 中書院・古書院 ですが 全体が写せませ。。。

外腰掛(そとこしかけ)からの 蘇鉄山です。

州浜(すはま)       奥は 中島
  手前は 天橋立に見立てたもの と言われているそうです。。。

松琴亭(しょうきんてい) 茅葺入母屋造りの茶室 です。

屋根と襖は 近いうちに修復されるようです。   青と白の市松模様の襖
 

賞花亭(しょうかてい)

笑意軒(しょういけん)

田舎屋風の茶室
 

園林堂(おんりんどう)

 

新御殿・中書院

月見台(つきみだい)                 月波楼(げっぱろう)
 

御輿寄(おこしよせ) 書院の玄関

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事