goo blog サービス終了のお知らせ 

Nおじさんの きまま日記

工楽松右衛門旧宅

ハローキティ新幹線 下りを 撮った後
 兵庫県高砂市高砂町今津町 の
  「工楽松右衛門旧宅」(くらくまつえもんきゅうたく) へ
   ちょっと 寄ってきました。

工楽松右衛門旧宅
  開館日:年中無休(12/29 ~ 1/3 をのぞく)
  公開時間:9時 ~ 18時
  入館料:無料
  駐車場:そばに有(無料)

   江戸時代に、海運業や港湾改修などを行った、
    工楽松右衛門の居宅で、江戸時代に加古川舟運や
   海運の港町として繁栄した高砂にあり、
    南堀川の船着き場の前にあります。
   主屋は本瓦葺き木造2階建で、江戸時代後期の建物で、
    平成28年1月に、史跡として市指定文化財に指定されています。

  平成28年1月に史跡として市指定文化財に指定、
  平成30年5月に日本遺産『荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
    ~北前船寄港地・船主集落~』に追加認定されました。
       高砂市 HP より

 

 

 

 仕事で 月に1回程度 この前を通っており
  6月3日 から 一般公開されているので
    7月の初め 仕事の後にでも 寄ろう思っていたのですが
   今日は、時間もあったので 見てきました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事