Nおじさんの きまま日記

天橋立の白砂が・・・

日本三景 「天橋立」の砂浜で数年前から雑草が増え、
「白砂青松(はくさせいしょう)」と 呼ばれる独特の景観が損なわれている。

   と 云う ニュースをしていたので・・・
    与謝野町ひまわりフェスティバル を 見た後 足をのばし(車を走らせ)
      ちょっと 見て来ました。。。

 20数年前 には 小学生の子供を連れて この海岸で 泳いだのに・・
   ニュースの通り 雑草で 一部緑色になっています。
 
 
   原因は、松林の手入れ不足や、補充した砂に雑草の種子がまじっていたことが
    考えられるそうですが、詳しくはわかっていないようです。

 天橋立は 安芸の宮島、陸奥の松島と並ぶ日本三景 ですが
   その他に
  ・日本の道百選(昭和62年)  「日本三景を実感する 府道 天の橋立線」
  ・日本の名水百選(昭和60年) 「砂嘴に湧く澄んだ真水、磯清水」
  ・日本の松百選(昭和58年)
  ・日本の白砂青松百選(昭和62年)
  ・日本の渚百選(平成8年)
 
    にも 選ばれています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事