6月24日の「あじさい巡り」
兵庫県川西市 から 大阪府池田市 に 移動・・・
池田市 あじさい スポットと言えば ここ「久安寺(きゅうあんじ)」
池田市伏尾町
宗派:真言宗 山号:大澤山(だいたくさん) 本尊:千手観音
西国薬師18番霊場、摂津観音19番霊場、
摂津大師67番霊場、関西花の寺12番霊場 です。
駐車場へ行くと満車!
誘導されている方が 第二駐車場があるので
前の車の後を行って下さいとのことで ついて行きました。
仏塔(一番奥)の前に止めました。
拝観料:300円 駐車料金:無料
一番奥から 楼門へと 逆コース?で まわりました。。。
バン字池の方を写しておられる方がおられ おじさんも 何かな?
と 撮りました。
シオカラトンボ のようでした。
朱雀池(すざくいけ)
自然にできた池でこの寺の起源だそうです。
睡蓮 モリアオガエルのたまご
御影堂 と あじさい 浴衣 と 紫陽花 合いますネ。。。
花手水
具足池 に あじさい が 浮かべられています。
人が多く、人が写らない写真が撮れません。。。
本坊
楼門への 参道
国指定の重要文化財の「楼門」
本堂前にも 鉢植えのあじさいが植えられています。
地蔵堂 前の 沙羅の花