Nおじさんの きまま日記

白川 一本橋

京都 白川 一本橋
 京都市東山区白川橋三条下ル石橋町






案内板より   一本橋 通称:行者橋
 「この橋は、比叡山の阿闍梨修行で千日回峰行を終えた行者が、粟田口の尊勝院の元三大師に
  報告し、京の町に入洛するとき最初に渡る橋であり、行者橋とも阿闍梨橋ともいわれる。
   また江戸時代、この橋を粟田祭の剣鉾が差して渡る「曲渡り(曲差し)」が呼び物であった。」
     京都市

 映画やテレビのロケ(「おみやさん」、「京都迷宮案内」)で、よく使われる橋 です。





5月31日の ぶらり旅 「レトロ・ミュジアム&パワースポット?の旅」
 JR 春の関西1デイパス(JR+京阪フリーチケット) で...

  滝見小路(昭和レトロな食堂街) ~ 大阪歴史博物館「昭和のおもちゃとマンガの世界」 ~ 
   NHK大阪放送局 ~ パナソニック ミュージアム「松下幸之助 歴史館」 ~
    石清水八幡宮 ~ エジソン記念碑 ~ 飛行神社 ~ 単伝庵(らくがき寺) ~
     たいこ橋(安居橋) ~ 京都 白川 一本橋 ~ 祇園散策 ~ 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事