立冬:秋から冬になる、との意味で、この頃より冬の気配がたち始める。
国宝姫路城も、立冬に 大切な松を害虫から守ることや 冬の風物詩として、
松に 薦(こも) を巻いているようですが
おじさんの家の松の木の1本が、今年 松くい虫の被害にあい
植木屋さんに、枝の一部を切って被害を最小限に食い止めてもらいました。
それ以降、被害は広がっていないようですが・・・
害虫の被害を少なくするため(気持ちだけ?)、
今日 4本の松の内2本に 薦(こも)を巻きました。
啓蟄の日(3月5日)に外す予定です。
松くい虫の被害にあった枝を切っています。


玄関前の松 こもを巻く前 こもを巻いた後


縁側の前の松 こもを巻く前 こもを巻いた後

