Nおじさんの きまま日記

牛窓秋祭り

今日(10月23日) 牛窓の晩秋を告げる風物詩となっている
 秋祭りを見て来ました。。。 

 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓




 紺浦区の疫神社 での 「唐子踊」の奉納。
  牛窓は朝鮮通信使の寄港地であった為、通信使による直伝の踊りともいわれ、
   朝鮮文化を思わせる奇抜な衣装と化粧をほどこした二人の童子。
   対になって舞う不思議な踊りです。
  岡山県の無形民俗文化財に指定されているそうです。



  だんじり巡行
    牛窓独特の船型だんじり。岡山県の重要文化財に指定されているそうです。






その他の 牛窓秋祭り の写真は こちら。。。 牛窓秋祭り

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事