Nおじさんの きまま日記

火災警報器を買いに行くと・・・

ある方のブログを見ていると・・・

 夜中に 「電池を交換して下さい」と アナウンスがあり
  その後 ブザーが鳴ったそうです。
 家庭用火災警報器の 電池切れだったようです。

で ~ ~ ~

 おじさん家は2010年1月に設置しており 12年弱経過しており
  正月に、2家族が帰って来て泊まる(予定)ので
   それまでに、火災警報器を交換しようと 全て(6台)外し

 リチウム電池は、電気やさんに処分してもらおうと外して持って行き
   火災警報器売り場に行くと、単体警報機種が数台 と
   HOME IOT(最新のネットワーク)対応機器が数台 あるだけ。

店の方に、今使っている後継機種を聞くと
 「半導体不足で、火災警報器も品薄で 今あるだけです」とのこと
  ホームセンター M の方が多いかも と言われ
  ホームセンター Mへ行ったのですが、
  ここは、単体(6台のネットワークができない)機種しかなく
  買わずに帰って来て、リチウム電池 を 元に戻し、6台が連携できるよう
   再設定し、テストして 元の位置に取り付けました。

   

 電気屋さんで買ってきてから、外すべきでした・・・

  半日 無駄なことをしました。
  
ネットで探して 年内に取り替えるか?   品物があるか?


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ひとり言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事